こどもが作ったおうち料理 ひとり言とかいろいろ

子どもメシ

投稿日:2021年1月20日 更新日:

『お昼ご飯、作ってね』
私が発したのは、この一言だけ。

学校が休みの小3長男と小1次男。
冷蔵庫みて、話し合って、カレーライスに決めたらしい。

分担して、
キャッキャ楽しそうにしてると思ったら、
途中から次男がやる気なくなり、本読み始め。。
喧嘩して、
そこからは、長男だけで仕上げてました。

30分で出来上がり❤️
作ってもらえる幸せ❤️

長男が1歳のころ。

会社で、私の目の前に座っていた、男の子。

よく気が付き、人当たりもよくて皆に優しく、モデルさんみたいにかっこよくて、仕事もよくできて、将来有望視されていた青年だった。

朝昼晩、カップラーメンだと言っていた。

やがて、心身を崩して、休みがちとなり、会社を辞めた。

どんなに優秀でも、食生活の乱れは、将来をも奪うのだと、悲しい気持ちになった。

あの時、自分の子は、料理の作れる子に育てると、強く誓ったのだった。

家事は、最低限、料理さえできれば、しっかりと生きていけるだろうと。

幸い、長男も次男も長女も包丁を持つことに抵抗なく、どんどんお手伝いもしてくれる。

重ね煮とか、体に良い調理方法をどんどんマスターしてもらおう。と再度思う。

毎朝、子どもと一緒にご飯作り、進めていきたいです。

私自身は、料理が苦手なので、ひたすらレシピ見ながらになります😂

🌟🌟🌟

会社のあの青年は、元気なのだろうか。差し入れでご飯あげた時に、嬉しそうな笑顔で、何回も何回もお礼言われたことをふと思い出しました。

-こどもが作ったおうち料理, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

【マナムスメ】2022.06.18.

オットは、”マナムスメ”という言葉に弱い なので、わたしは、オットに”マナムスメ”という言葉を頻繁に使う 🍀🍀🍀 先日、小1長女が、オットに話しかけた 長女『パパー💓全部で何個かわかる??』と満開の笑 …

30日間でトップ7%の「地頭」が育つ5つの習慣 実践グループ講座

この度、ママカフェ認定ファシリテーター諸岡仁美さん(大阪)と共に、 【30日間でトップ7%の「地頭」が育つ5つの習慣 実践グループ講座】を開講させていただくことになりました。 本講座は、教育研究家の石 …

③自分自身のことを、深く理解しよう!

≪印象にのこったことです。≫ ・自分を知ると、自分を出せるようになる →プレゼンテーション能力が高まる →自分らしい選択ができるようになる   ・自己理解は、自分を知るということ →子供に、 …

④【教えない・とことん考えさせる】の重要性

母学では、 生活全般を、 『生産』活動・『消費』活動に分けて 『生産』の時間をより多くもつことを推奨されています。 『消費』は、TVみたり、外出先が遊園地など。楽しませてもらうことです。 我が家も、 …

【ひらがな、百マス、九九】🌰🌾2021.09.08.

🔷ひらがなパパさん、美文字のために、公文通ってます。昨日は、『を』長女と仲良く練習してました 🔷百マス計算小2次男 2分57秒ついに、ついに、3分の壁を超えた🥰 おおーーと驚いたら、小4長男とパパが、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2021年1月
« 12月   2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031