「 生活習慣 」 一覧
-
-
2020/10/29 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
小3長男の、『ママー、これわかる?』とよく聞かれる。 長男の話は、難しくて、わたしにはよくわからないことが多い🌀 今回、長男のおはなしをタイピングしてみた 我が家の天才の話をまともに聴けるのはパパのみ …
-
-
2020/10/27 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
小1次男、勉強面での成長がめざましい🌟 塾にお迎えに行くと、毎回先生に呼び止められて、 『次男くんが、こんなにできるようになりましたよ。』 と、目尻の下がった笑顔で、褒めてくださいます。 次男の目の前 …
-
-
2020/10/18 -生活習慣
小1次男は、よく、年中長女に読み聞かせをしてくれます。 長女が喜んでくれるのが嬉しいのかな。 今夜は、紙芝居を13作 図書館で借りてきたものを山に積んで、片っ端から読んでました。 左側に山に積んで。読 …
-
-
2020/10/15 -生活習慣
今日もよく働いた。 目を皿のようにして、パソコンと向き合い続けた。集中力はあるので、仕事がはかどった。 朝は怒涛の時間。 朝学習で、スピーディー学習を取り入れています。 計算1ページ、漢字1ページ、1 …
-
-
2020/10/15 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
今朝も、年中長女に問を投げかける 『ねぇねぇ。雨がポツポツ降ってきたね。なんで雨は、ポツポツの時とザーザーの時があるの?なんで?なんで?』 長女は、『えーっとね、、』 としばらく考えてから、 『雲さん …
-
-
2020/10/15 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
次男は、お寝坊だ。 なかなか、1人では起きられないし、起こしても起こしても、起きない。 そこで、絵本登場。 抱っこして、絵本を読む。 目が開かないよーーと言いながら、一生懸命に開けようとして、起きてく …
-
-
2020/10/10 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
【反抗期】 家族で、反抗期の話題になった。 小3長男 『僕の反抗期は終わった。次は高校生くらいかな?』 いつ反抗期だった⁉️ ↑知らないヨ、わたし 年中長女、大の字で寝転びながら、 『反抗期って、なあ …
-
-
2020/10/09 -生活習慣
子どもの起床時。 抱っこして、活字を読んであげながら起こす。 我が家はこれが一番スムーズに、みんな起きられる。 年中長女には、図書館の絵本2冊 小1次男には、図書館の絵本と毎日小学生新聞の6さいからの …
-
-
2020/09/29 -生活習慣
今朝は、小1次男と年中長女と家を出た。 次男に、 『今朝は早起きして、たくさん本を読めたね。良い朝だったね。今日も良い一日になるよ!いってらっしゃい』 と大きな声で伝えた。 はにかんで、とても嬉しそう …
-
-
2020/09/24 -ひとり言とかいろいろ, 生活習慣
【今朝のおあそび】4歳の長女。保育園までの道のりで、道中にある、丸と三角と四角と長四角を2人でたくさん見つけたよ🥰 そのあとの会話 『スーパーでまた、パンを買ってねー』と長女が、いうから、⭐️どんなパ …