家族でおでかけ 家族で一緒に

20170131お砂場

投稿日:

昨日、長女がお砂場デビューしました。

手についた砂を不思議そうに見つめ、私をまた不思議そうにながめるの。長女と砂の初めての出会い。。かな?!

そんな姿が、すごく可愛くて、今日もお砂場セットと、シャボン玉を持参して公園へ。

今日も長男と次男はお砂場に夢中。お砂場オンリーでした。ここ最近、お砂場に行ってなかったんです。そんな時間を取り戻すかのような夢中っぷりでした。

もっとお砂場セット持っていってあげればよかったと反省。。

長女は砂に少し慣れたのか、ご機嫌でスコップに枯れ葉を入れたり、砂をちょっと掘ったり、やっぱり不思議そうに周りを見たりしていました。

わたしもお砂場に座り、山を作ったり。裸足で砂がひんやりしてて、久しぶりの感触。子供達と同じ目線で楽しみましたよ(*^-^*)

あと5年したら、こんな風に無邪気に一緒にあそぶことないかもしれないなーなんておもいながら。。

いまの時間を大切に。。

公園行くときは、お砂場セットを忘れずに持参したいと思いました。

-家族でおでかけ, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

③開成中高の折り紙展覧会

続きです   折り紙の魅力がわかる子は、 折り紙の構成を理解できる『立体に強い子』、 難解な部分も解読することの楽しさを感じられる『粘り強い子』、 長時間向き合うことができる『集中力のある子 …

宇宙実験

宇宙実験に参加しました。 宇宙ロケット大迫力実験 星座の万華鏡工作 宇宙真空実験 宇宙真空実験では、瓶の中を真空にしたらどうなるか。 瓶の中に、マシュマロを入れて、注射器のようなもので、空気を抜いてい …

20170217生産活動

今日、スーパーに買い物に行きました。 わたし、野菜売り場で、鈍器なような物で、頭を殴られまして、、 『何?何?。。(>_<)』って、振り返ったら、おんぶしてた長女が、袋入りジャガ芋を両手に …

20170209二キーチン模様作り

二キーチンの模様作り積木。 我が家には5セットあります。家族全員分を昨年作りました。 今日は久しぶりに長男と競争しました。 どっちが速く模様通りに作れるか。 こんなのとか。 私、こういうの得意です。好 …

カプライベント

  カプライベントがありまして、参加しました。 長男、1時間みっちり集中して作品作ってました。 4000枚のカプラ。 テンション上がります。 小学生の作品も素晴らしく、影響を受けました。 次 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます