ひとり言とかいろいろ ママの作品いろいろ

ハンバーガーをパンから

投稿日:

母の生産活動。パンを焼きました。

長男に、『見て見てーー!膨らんだよ!』と呼んだら、飛んできて、すごいね!と誉められました。笑っ。

長男は、来週の幼稚園児のお弁当で、ハンバーガーを持参したいそうです。

パンから手作りで持参することにしました。

突然やってできなかったら、てんてこ舞いになるので、まずは、私が作れないと!と思い、予習です。

一次発酵がなかなか膨らまず、やきもきしましたが、最後は順調になり、ふっくら膨らんだパンズが焼けました!

今日の昼食は、ハンバーガーです。

 

年中時に、皮から焼売を作り、お弁当に持参したことがあります。その時に、先生に皮から作ったことを話したら、『ほんと!?すごいね!』と、驚かれたそうです。そのことを、今日、嬉しそうに話してくれました。

パンから作ったなんて言ったら、すごいね!って、言われちゃうよーーなんて、嬉しそうに笑っていました。そんな表情を見るのがすごく好きです(*^-^*)

-ひとり言とかいろいろ, ママの作品いろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

母学特別レッスンから2年

母学特別レッスンに入って、2年。 今月で2年が経ちました。 あっという間です。 昨日は、記念すべき節目の月に、 母学の寺子屋に参加しました。   河村京子先生に、 「あら。もう10年くらい、 …

20170903科学技術館

科学技術館に行ってきました。 東京にある博物館系?で、一番大好きです。 実験や体験が豊富で、一日いても見切れません。 8月7日にも行きましたが、長男が「帰らない!!」と帰宅を断固拒否。 なだめて、やっ …

4歳次男 はじめてのおつかい

4歳次男。 初めて、1人でおつかい。 冒険心旺盛な次男に、ぴったりのミッション✨ にんじん2本、油揚げ4枚 頼みました (後ろから、パパがこっそりとビデオ回す) マンションのエレベーターおりて、 トコ …

4歳次男 お誕生日

次男が、4歳になりました。   お誕生日当日は、紅茶のロールケーキを焼きました。   ふわふわに、初めて成功! 美味しかったです♪       この日 …

母学特別レッスン

母学の特別レッスン、 同じ軸を持ち、 すごいお母様方の投稿が毎日読める。 世界の子育ては、こうなんだ! 自由研究で科学の芽賞(全国の頂点)を取られたお子さんの、お母様は、やっぱり、すごい! (ちなみに …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年4月
« 3月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

S