積木 積木・工作

5歳3歳 積木ワーク

投稿日:2017年11月21日 更新日:

 

積木を思いっきりするために、模様替えをしました。

我が家の、積木作業スペースがすごく広くなりました♪

我が家の積木12箱♪↓

積木は、眺めているだけで幸せな気持ちになります。

 

長男は、咳込みで幼稚園お休みしています。

そして、壊し屋の長女がお昼寝。

これは、絶好の積木チャンス!

大型作品を作りました。

 

お風呂と、ロケットです。

お風呂は、5歳長男と3歳次男が入れます。

新聞紙をちぎりはじめて、お風呂の水も再現していました。

次男が、新聞紙で「ママ!海老のお寿司」と別の作品を作っていたら、

長男が、「お寿司を作っている場合じゃないでしょう!ちゃんとお風呂のお水を作って!」と言っていました。

そんな掛け合いも面白かったです。

 

ロケットは、長男くん少しと、ままのちゃん。

ロケットというよりも、チャペルみたいになってしまいました。

赤いさし色は、ニキーチンの積み木です。

最後は、恒例の、、、

作品を一気に崩して・・こんな状態。

片付けに1時間かかりました。

長男・次男ともに、片付けの段階で、「お腹痛い・・・」と逃げました。お腹痛いと言いながら、寝室に逃げ込み、2人でキャーキャーはしゃいでいるの。

知恵がついたなぁ。

ままのちゃんは、1人黙々と片付け。

気まぐれで、2人が来るたびに「さみしい」「1人で片付けするのって、さみしい」

と哀愁漂わせました。少しだけですが、効果ありです。

 

模様替えして、積木スペースを広くしたので、これからは、近所の子供達も一緒に積木ワークショップを開催したいと思います。

うちの子供達とどんな相乗効果があるかな♪

 

-積木, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

③刃物(6歳長男 小刀)

前回の続きです。。 私が小学生の時は、 鉛筆削りでした。 がりがりと、ハンドルを回して、 削れるの。   確か、赤色の鉛筆削りで、 どうやって削れていくのかを観察したり、 削りカスがたまって …

20170224生産活動

長男作成。 常に、なんかしら作っています。 そして、常に、長女が破壊。。苦笑 『大好きだけど、こっちこないでねー』作りながら、長女に叫んでました(^△^)   今朝、次男長女を連れて、トコト …

6歳長男 ニキーチンの模様作りのプレゼント

「こんな素敵な作品が作れるようになったのね・・・」   6歳長男には、 自分で創り出した模様は、 方眼紙にたくさん描いて、 自分のお誕生日に、 ママにプレゼントしてほしいとお話しました。 & …

20170923-0924 科学工作等

土日は子供達はパパと工作三昧。 私は、土曜日は美容院へ。日曜日は母学コーチングへ。 長男が、科学の実験大図鑑の内容を見て、これ作りたい!とのことでパパと一緒に作っていました。 風船ロケットカー(長男曰 …

20170212生産活動

長男と次男と絵の上手なおじで、制作活動。 左側が長男作品。黄色い車の運転席に次男が熊のぬいぐるみを持って運転していて、後部座席に長男。左下部はパトカー。 寝る前に、絵本5冊読んだ後に、今夜もお話作り。 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます