ひとり言 ひとり言とかいろいろ

1歳長女 強い女子

投稿日:

先日、このぬいぐるみを抱っこした女の子がいたの。
ステラルー?
すっごく可愛いかったなぁ。。日に日に強い女子に成長してゆく1歳長女に抱っこさせて、たまには優しい顔を見たいなー
って、最近の夢です♪
今日は、
児童館にて、おもちゃを取られそうになったら、
相手の子の頬をひっぱたいてました()
良い音したよーー
先日は、
おもちゃを取られそうになったら、
相手の子の胸ぐらを掴み、突き飛ばしてました()
びっくりしたよーー。

だって、まだ1歳よ。
兄たちに鍛えられて、どんどん鋭い眼つきになってます(ToT)コワイ
兄がいる女子は強くなるのが普通らしく?!
1歳半健診で、医師に「強すぎる・・・お転婆で・・」と話をしたら、
「あーーみんなそんなもの」と言われました。
昨今、生きる力をつけようとか、そんなことが叫ばれていますが、
この子を見ていると、1歳にして、
「大丈夫!私が何もしなくても、しっかり生きていける!」
そんな風に感じます。
兄2人では経験していない、
「菓子折りをもって、相手のお母さんに謝る」
という行為も、3番目にして、経験するだろうなぁーー
集団生活が始まったら、たくさん菓子折りを用意しとこうかなぁーー
と、感じます。
私自身は一人っ子です。
1歳のこの時期、きっと、大切に大切に育てられていたんだと思う。
頭をぶつけたこともなかったと母から聞いたことがあります。
1歳の長女は、
毎日のように、
2歳上の兄に叩かれ蹴られ引きずられ、凄まじいです。
女の子なのに、顔は傷だらけ。
(最近では、髪の毛を引っ張って、次男を泣かせる技を見つけ、立場が逆転することもしばしばありますが。)
3人いると、上2人が長女を邪魔にして、仲間はずれにすることも毎日。。(工作とか積木を壊すからね)
もう見ていて、「兄弟がいる子は、こんな環境で毎日過ごしていたんだなーー。。一人っ子の私は敵うはすがないよね。。」
と毎日思ったりします。
敵わないと思うのは、特に打たれ強さね。
どんな女性に育っていくのか、楽しみでもありますが、
時々は、女の子らしい、優しい、おっとりした面も見たいなぁと感じたりします。

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

③【教えない・とことん考えさせる】の重要性

6歳長男は、私のことを何も知らない母親だと思っているでしょう。 現に、自分はパパの次に頭が良いと思っている様子。 現に、そうなんでしょうけれども。 6歳長男、疑問がわく。 母親に一応聞く。 母親に質問 …

予定~子ども才能発見手帳+手帳つかいこなしセミナー~

東京での、 クッキー先生の、今後開催予定の講座です。   記録に残すことで 「我が子を知る」 我が子らしい 習い事の選択 我が子らしい 学校選択 我が子らしい 職業選択   詳細はこちら↓ …

母学特別レッスンから2年

母学特別レッスンに入って、2年。 今月で2年が経ちました。 あっという間です。 昨日は、記念すべき節目の月に、 母学の寺子屋に参加しました。   河村京子先生に、 「あら。もう10年くらい、 …

しいたけ栽培

しいたけを育てました。 母学特別レッスンで流行っていまして、 しいたけ栽培キットを購入したら、すぐに生えてくると知り、 面白そう!と思い、チャレンジ♪   しいたけ栽培キット ↓ https …

年中長女 公文その後

年中長女、公文その後。。 公文の体験から数えると2か月弱経過。 『ママー、公文つまらないヨ』 と言ってきた😂 繰り返しが嫌なんだそうです。 シールとか、枚数減らしたりとか、色々と工夫してきましたよーー …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます