家族で一緒に

6歳長男 お誕生日♪

投稿日:

長男、6歳になりました。

身体も大きいし、しっかりしているので、5歳だったのが不思議なくらいです。

早生れなのに、年長さんで後ろから3番目の背の高さです。

(長男よりも高いのは外人さん。日本人では一番背が高いんだよ!と長男はよく言っていました。)

でも、まだまだ6歳なんだーという印象です。

ケーキは、やっぱり2回作りましたよ♪

 

お誕生日当日は、ロールケーキ

 

お誕生日会では、ココア味のホールケーキ

 

ホールケーキは、焼き縮みしなくて大成功!

みんな大喜び♪

長男は、買うケーキよりも作るケーキの方が良いそうです。

理由を聞いたら、

「自分でなんでも作った方が、頭がよくなるから。いろいろ工夫するでしょう。ママもそう思うでしょう?」

と返されました。

 

私の父母からは、ラキューーーーー。

もう、、、大興奮!

幼稚園では、よく遊んでいるみたい。でも、我が家ではありませんでした。

ラキュー中毒になる予感。笑

周りでは、ラキューにはまって、1日中やりつづけて、体調崩す子もいました。

前かがみで作業しつづけて、咳き込むようになってしまったり。

すごいですよね。

そんなに夢中になれるって、素敵。

でも、ちゃんと休憩をするように促していきたいと思います。

長男は、相変わらず、本の虫です。

 

 

-家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

今週のお花

お花屋さんで、子どもたちに選んでもらいました。   1番上は、次男チョイス 真ん中は、長男 1番下は、長女   次男は大きな、ステキなお花を最初選んだのですが、お店の方に、 温かい …

春休み

この春休みは、公園、公園、公園。   長期休みは、科学技術館や日本科学未来館をはじめ、 各種イベントに参加していました。   どんぐり倶楽部にて、 公園遊びの重要性を知り、ほぼ毎日 …

集中力

久しぶりに図形の知育。ニキーチン積み木5歳次男と行いました。7歳長男は、幼稚園時代に結構鍛えてきたのですが、次男はほとんど何もやってこなかったので、ちょっと焦ってきました。来年は小学校。脳の80%は6 …

お互いをほめる

子どもたちと、 近所のお花やさんへ 1人1本、 すきなお花を選んでもらいました。 値段には目をつむり🤣 小2長男は、ピンクの薔薇 年長次男は、ピンクのガーベラ 3歳長女が、1200円‼️の紫陽花 その …

山と海①

毎月一回、 低山に登り、 その場所で 全身、泥んこになって遊ぶというイベントに 参加しています。   あちこちに、 焚火があって、自由に食べ物を焼いたりもしています。 我が家は電動調理器(I …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます