その他作品 ひとり言とかいろいろ 積木・工作

3歳次男 レゴ

投稿日:

3歳次男と2歳長女は、今日は、終日、一時保育でした。

次男の作品だそうです。

保育士の方が、「素晴らしい創造力!びっくりしたわーー♪」

と、話してくださいました。

次男に関しては、そのように誉められたことが、一度もなかったので、嬉しかったです。

次男は、自宅にいるときは、作るというよりも、

長男が、黙々と作りあげていく作品をじぃーーーーーーーーーーーーーっと、みている次男。

「こうやって、自分の目で見て、学び取っているんだろうな」

と思って、その時は邪魔しないようにしていました。

次男は、教えずとも、自ら学び、時が来たら、一気に、自分の創造性を爆発させるような気がします。

その時がくるのが楽しみで、

私も、じっと待っています。

 

 

-その他作品, ひとり言とかいろいろ, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

⑤子どもとの時間を算出する

🌟2歳長女 4-6歳区切り(年少から年長の3年間) 48✖️52✖️3➗24=312日 7-9歳区切り(小1から小3の3年間) 48✖️52✖️3➗24=312日 10-12歳区切り(小4から小6の3 …

算数だいすき作戦 20210721

今日から夏休み年長長女も自宅にいるわたしは、在宅勤務で仕事の〆切迫る🌀 なかなかハードな幕開けです。 🌟🌟🌟小4長男、小2次男夏休みの宿題は、7月中に終わらせるらしい終業式のあとから、一心不乱にやって …

勉強のタイプ

『勉強』というカテゴリーにおいて、うちには2つのタイプの子がいる。 小3長男は知識欲がすごくて、起きている間、全てを学びにしていくタイプ。将来は東大王みたいになるんだろうな。 小1次男はのんびりのんび …

小3 抱っこ

小1次男のあとに、小3長男を呼んだ。 抱っこするよー きゃっきゃと、はしゃぎながら、膝にのってきた。 バスみたいに前向きではなく、こっち向き。 大きいから、頭は、私の目線のずっと上の方。 そのあと、私 …

長男の信頼感

今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます