その他作品 ひとり言とかいろいろ 積木・工作

3歳次男 レゴ

投稿日:

3歳次男と2歳長女は、今日は、終日、一時保育でした。

次男の作品だそうです。

保育士の方が、「素晴らしい創造力!びっくりしたわーー♪」

と、話してくださいました。

次男に関しては、そのように誉められたことが、一度もなかったので、嬉しかったです。

次男は、自宅にいるときは、作るというよりも、

長男が、黙々と作りあげていく作品をじぃーーーーーーーーーーーーーっと、みている次男。

「こうやって、自分の目で見て、学び取っているんだろうな」

と思って、その時は邪魔しないようにしていました。

次男は、教えずとも、自ら学び、時が来たら、一気に、自分の創造性を爆発させるような気がします。

その時がくるのが楽しみで、

私も、じっと待っています。

 

 

-その他作品, ひとり言とかいろいろ, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

将来への道筋

小3長男、折り紙ブームが続いてます カブトムシ クワガタ 犬 犬は、次男に頼まれて作ってました。次男は、柴犬好きなの❤️ うさぎ 一日中、色々と、折ってました この2冊がブーム 折り紙ブームが去っても …

新入園&新入学おたすけQ&A

  母学アカデミー&母学コーチングの新入園・新入学おたすけQ&A】小冊子のダウンロードです。   子供へプラスの声がけをして、親子共々ハッピーになりましょう!   ちなみ …

二世の活躍

高校時代の親友の子どもが、甲子園に出場する🎉🎉🎉 連絡もらって、大興奮な1日でした😍 🍀🍀🍀赤ちゃんの時に抱っこした子が甲子園に行く😍すごい感慨深い むかし、小学校時代の野球チームの話を聞いて 家族の …

②1週間に2問までの意味(はちたまどんぐり)

前回の続きです 集いに参加し、 参加した印象や、アドバイスなどいただいた点を記載していきたいと思います。 ****************** ①いつも自宅で、親子だけで解いている問題を、みんなで、解 …

煎り玄米と野菜スープ

毎日、ブログを更新することにチャレンジ中。 今日は、23日目 このブログは、ワードプレスなんですが、更新するたびに、 と、ほめられるのだ。 モチベーション上がる 徐々に、読者数も増えていて、 とても嬉 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます