どんぐり倶楽部の学び ひとり言とかいろいろ ママの学び 積木・工作

①半分こ、分かる?(どんぐり倶楽部 朝子先生と面談)

投稿日:2018年3月28日 更新日:

朝子先生との面談にて。

4回にわたって、

たくさんの習い事をしていて、

自分のやりたいことが、わからなくなっている子供たちのことを、記載してきました。

その習い事は必要?!

(①から④まで読み進められます)

*******

今回と次回は、大手塾に通っているのに、

基本的なことを理解していない子供達のことを書こうと思います。

 

 

まずは、

小学2年生で、たくさんの習い事と、大手学習塾にかよっているが、

「半分」の意味がわかっていないということ。

これも、レアケースでなく、こういった感じの子は、わんさかいるそう。

 

私が、朝子先生に、

「半分って、『ママと半分こしよう』って、普通に使いますよね。

それでも、わからないんですか?」

と聞いたら、

「親は、半分を二つに、当分に分ける、という意味で使っているけれども、

子どもは、『半分=割る』 ことだと思っている。

親って、適当にパンとか分けるでしょう。

半分こと言って。

4:6になったり、3:7になったり。

それを見て、子どもは、『半分=割る』ことだと思っちゃうのよね。

だから、その場合は、いちごとかね、6個あったら、『3個と3個で半分ね』

と言いながら、分けると良いのよ」

とおっしゃっていました。

 

衝撃的でした・・・

半分=割る

って思っちゃうこと。

 

次回の続く・・

 

 

 

 

 

-どんぐり倶楽部の学び, ひとり言とかいろいろ, ママの学び, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

次男 人を大切にする

3歳になった長女が日本脳炎の予防接種をした。 長女は、注射が大嫌い。   診察室に入るなり、 うぎゃーーーとなって、 わんわん泣き出した。   ぐっと抱えて、先生に 注射をうっても …

小1次男 勉強キライの解消法

小3長男は、3歳の頃から知識欲が高く、勉強向けの子。没頭型で、起きてる時間はあらゆる行動が勉強につながってると感じてます。 小1次男は、娯楽型というか。笑。 ひとり芝居や歌とか、楽しいことが好き。私が …

②主体的な時間

9歳までは、 できれば12歳までは、 受動的な時間は1分でも減らしたい。   子供の時間は、親の5倍のスピードで進んでいるとか。 (年齢が低いほど、もっと速いスピードらしいです) TVを30 …

②良いところ100

母学特別レッスン内の 仲良くしていただいてる方が、 私の良いところを あげてくださいました😊   とてもとても嬉しかったです💕   記録に残して、 記憶に深く刻みたいです💪 ↓ 本 …

②お話作り

先月末に、 2歳長女が体調を崩して、 1週間ほど、高熱が続いたんですね。   長男と次男にうつらないように、 寝室を別にしていました。   「ママー、一緒にねんねしてね」 というこ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます