ひとり言 ひとり言とかいろいろ 生活習慣

①お話作り

投稿日:2018年7月6日 更新日:

夜、寝かしつけをするときに、

一緒にお話し作りをすることもあります。

お題を2つだしてもらいます。

(大抵が、トーマスとアンパンマンなんです)

 

私が、1行、お話をつくります。

「トーマスに、アンパンマンとパパとママと長男くんと次男くんと長女ちゃんがのっています。はい、次は、長男くん!」

長男「みんなでお弁当を食べています。そのお弁当には、おにぎりがはいっています。次男くん!」

次男「アンパンマンは、おいしい、おいしいって言っています。ママー」

私「そこに、どきんちゃんがやってきました。長男くん」

といった感じです。

 

そのうち、私がうとうとし始めると、

長男が延々と作ったお話を話していたりします。

 

長男が気持ちよく話しているところを

次男が割って入ってきて、

喧嘩になっていたり・・・

そんなこともありますが、

こどもたちの愉しいお話が繰り広げられていきます。

 

絵本を読む時間がなく、とにかく布団に入りたい

という時も、

少しでも、お話の世界に触れさせたいと思って

寝ながらお話作り。

私は、本当に適当でいい加減なお話です。

もも太郎にトーマス出てきたりね。

子供たちは、

げらげら笑って、

とっても嬉しそうです。

 

 

 

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

家庭学習

🌟小3長男 🍀塾 長男は、小2の終わりより、塾に通っている。『塾にいくとしたらココ』と思っていたとこ。大手ではない。 長男が年中のころに、その塾の塾長さんの本を読み、深く感動したからだ。 そのように育 …

そのままでいい

小2長男の担任と、 昨日、面談してきた 呼ばれると思っていたら、 ほんとに呼ばれた🤣 面談での 担任の第一声は、 「長男くんは、学者肌ですよね」 常にマイペース。 彼の中に確固たる軸があって、 自分に …

時間管理とお花

土田浩美さんのママカフェで、時間管理を学んでから、意識が変わってとてもスムーズな毎日を送れるようになったの。🥰動画受講でしたが、本当に受けてよかった🥰 浩美さんのブログ↓↓↓ https://ameb …

4歳次男 秋以降の関わり

夏休み。。 4歳次男が手薄になってしまいました。 長男が年中の夏休みは、折り紙で紙飛行機を100機以上折り、手先がぐんと器用になったことを思い出します。 当時、長男が興味を持ったことに、とことん付き合 …

②育児

お母さんも人間。 自分の常識から外れたことをされたら、 すっごくいらつくし、 ダメと言っちゃうし、 疲れて無表情になっちゃうし。 ↑ これ、わたし。   昨日なんて、 すっごく疲れていて、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます