積木 積木・工作

6歳長男 ニキーチンの模様作り

投稿日:2018年7月21日 更新日:

6歳長男 ニキーチン模様作り。

載っている模様はすべて組み立てられるようになりました。

「では、自分で模様を作ってごらん」

そう言ったら、嬉しそうに、ロケットなど次々に作っていました。

「ニキーチンの知育遊び」

によると、

そうなると、知育の子育ては成功とのことです。

『嬉しそうに新しい模様をつくる様子をみて、

おかあさん、喜んでください。

創造性あふれるお子さんに育っている証拠です。

あなたの知育の子育ては、成功です』

このようなことが書いてありました。

 

なかなか、子育てで誉められるってことはないですし、

目安って難しいですが、

長男のそんな姿をみたとき、嬉しかったですね。

これからも、たくさん創造力を発揮してほしいです。

 

 

-積木, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

④刃物(6歳長男 小刀)

クラスでは、長男だけが小刀で削っているらしいです。(長男談) それが、本人は誇らしげです。 「頭良くなるなら、小刀で削りたい」 と言っています。 ガタガタも気にならない様子。   不便なもの …

次男お誕生日会

次男3歳になりました。 皆、体調を崩していたので、26日にお誕生日会を行いました。 病み上がりでしたが、次男のリクエスト!ケーキを焼きましたよ~~♪♪ 長男がいちごの飾りつけをしてくれました♪美しい! …

20170119積木作品

バスと船 右がバス 次男作品

20170127実験

今日は、洗面所とお風呂場で、 長女と、次男が楽しそうに実験していました。 幼子たちの実験。。 それは、 『水をジャージャー出しまくり、シャンプーやらリンスやら、何でもかんでも出して、混ぜて、はちゃめち …

5歳3歳 積木ワーク

  積木を思いっきりするために、模様替えをしました。 我が家の、積木作業スペースがすごく広くなりました♪ 我が家の積木12箱♪↓ 積木は、眺めているだけで幸せな気持ちになります。 &nbsp …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

S