ひとり言 ひとり言とかいろいろ 生活習慣

①2歳次男 かけっこ

投稿日:2018年9月30日 更新日:

もうすぐ、

三日三晩煮詰めた、マロングラッセが出来上がる💕

るんるん💕

キャンプで、栗拾いしたの。

草履でしたら、刺さって痛かったわーー

4歳次男も草履でテンション⤵︎でした。

6歳長男は草履でも、やる気満々⤴︎

2歳長女は、1人、長靴で帽子まで被って完璧でした!

🍀🍀🍀🍀🍀

4歳次男の運動会がもうすぐある。

幼稚園で、かけっこの練習してるらしい。

 

『次男くんね、一生懸命に走っても、ビリなの。。』

と、ションボリ。

 

体幹がまだ、しっかりしてないからなーー

とか思いつつ、

 

『ビリなんだー。たまたまじゃないの?ママよりずっと速いじゃない。こないだ、追いつかなかったよ』

 

と、話したら、

 

『あーー。。ママ、太ってるからね。。痩せないとねぇ。。』

 

と返されました。

コノヤロウ( ̄∇ ̄)

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小3小1 カレーライス

小3長男と小1次男がカレーライスを作ってくれました。 中辛のカレールーしかなかったので、りんご1つと、はちみつ大さじ1入れたとのこと。 年中長女が、りんご入りがイヤ‼️と、米しか食べてなかったのですが …

算数だいすき作戦 20210721

今日から夏休み年長長女も自宅にいるわたしは、在宅勤務で仕事の〆切迫る🌀 なかなかハードな幕開けです。 🌟🌟🌟小4長男、小2次男夏休みの宿題は、7月中に終わらせるらしい終業式のあとから、一心不乱にやって …

②環境を整える

友人のお子さんは、一人っ子なのですが、一人っ子で優秀に育つご家庭の背景には、このような大人の存在が大きいと感じます。 特に、一緒にいる時間が多い大人。通常は、母親と思いますが、母親がこのように接してい …

公園⑦

そして、毎晩、 私は、子供達の靴を洗うわけです。 3足とも、 公園2時間だけで、結構ドロドロ、 水がびちゃびちゃ。 水遊びをしなくても、 砂で真っ黒。   靴は、自分たちで洗う習慣があったの …

6歳長男 本の虫

わたしが体調を崩して、 ここ数日、 一日中、家にいる。 わたしは、ずっと動けない。 6歳長男は、 ひたすら、本を読み続ける。 朝から夜まで。 夕方。 本を読みすぎて、 ボーーとしてるの。 何かに取り憑 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます