ひとり言とかいろいろ ママの学び

⑤子どもとの時間を算出する

投稿日:2018年12月2日 更新日:

🌟2歳長女

4-6歳区切り(年少から年長の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

7-9歳区切り(小1から小3の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

10-12歳区切り(小4から小6の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

合計926日

 

🌟4歳次男

4-6歳区切り(年少から年長の3年間)

48✖️52✖️1➗24=104日

7-9歳区切り(小1から小3の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

10-12歳区切り(小4から小6の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

合計728日

 

🌟6歳長男

7-9歳区切り(小1から小3の3年間)

48✖️52✖️2➗24=208日

10-12歳区切り(小4から小6の3年間)

48✖️52✖️3➗24=312日

合計520日

 

最大時間数で、

この時間しかない。。

 

小学生になれば1人で公園にいくこともある。

習い事の時間や諸々の用事で離れている時間もある。

そう考えてみると、

この時間よりも、もっともっと少ない。

 

衝撃的でした。

 

皆さまも、是非、算出してみてください。

キラキラした、いまの時間は、

貴重な瞬間だと気づくはずです。

-ひとり言とかいろいろ, ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小5長男 林間学校

林間学校にいくために、長男が自宅に少しだけ、不在と知った家族たち 小1長女『今まで、たくさん遊んでくれてありがとう』 小3次男『一人暮らしするの?寂しいな。長男くんがいなくなるの、すごい寂しい』 おパ …

④その習い事は必要?!(どんぐり倶楽部 朝子先生と面談)

前回の続きです・・ 前回は、家庭での言葉がけについて、書きました。 「質問形式」がおススメです。   そして、 習い事で、たくさんの経験をさせたいのよー というお気持ちも、すごくわかります。 …

3つの軸

お正月での 長男と2人でのボードゲーム   5連勝 ↑わたしが。   長男は泣いて怒って大騒ぎ   今までは、 本気で対戦しても、 私が負けていて、 長男は、成長したんだ …

トイレットペーパー

新品トイレットペーパー 12ロール分が解き放たれてました💦 リビングに、 ペーパーの山を見た時の衝撃と言ったら。。 リビングで水鉄砲されて以来の衝撃だったわ もうすぐ2年生で、まだやるとは💧 ⭐️⭐️ …

お誕生日に思うこと

ままのちゃん、お誕生日💕自分、おめでとう🎉わくわく💕 よく、思うこと。 自分の誕生日に、ワクワクできるのは、何歳までなのだろう。 いつから、歳を取るのが嫌になるものなのか。 歳を取るってこと。とても喜 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます