生活習慣

仲良し兄妹にする方法

投稿日:

2歳長女が、

トイトレ開始。

 

トイレで、できた。

 

それを知った、

長男と次男は、大喜び。

 

シール貼って。

とか

シール持ってきたよ。

とか

どのシールが良い?

とか

 

みんなが、嬉しくて嬉しくて仕方ない様子。

長女も、心から嬉しかったらしく、

高揚した顔をしてました。

 

我が家の兄妹は

仲が良い。

 

もちろん、喧嘩はあります。

 

でも、比較的、少ないと思う。

 

長男と次男は、

ほとんど喧嘩はしない。

 

いつも協力しあって作品作りに没頭している。

 

喧嘩が始まったり、

意地悪が始まったり、

そんな時、

わたしは何をするかと、

攻撃している側の気持ちを見るようにしている。

 

大抵の喧嘩は、

次男と長女。

 

次男が、攻撃する側で、

次男の気持ちが

満たされていないと感じると、

抱きしめる。

こちょこちょする。

理由を聞く。

 

次男の気持ちが満たされてくると、

長女に優しくなる。

 

今日は、

3時間くらい、

次男と長女の2人で

楽しそうに遊んでいた。

 

部屋は荒れ放題。

大変なことになっていたが、

ケラケラと笑い合っていて、

それはそれは楽しそうでした。

 

あとは、

私との競争。

兄妹で協力しあって、

私に勝つにはどうしたら良いか。

着替えとかね。

 

お互いが

励まし合い

協力し合い

達成することを

1日1回入れている。

 

ちなみに、

私自身に

余裕がなかったり、

イライラしてたり、、

そんな時は、

攻撃した側に怒りがわきます。

 

そして、

泣かされた側を擁護したくなる。

そんな時は、

子どもたちから離れて、

一呼吸。

コーヒー入れたり

自分を満たすことをして

気持ちを整えます。

 

自分が満たされていないと

子どもには寄り添えないです。

 

ずっとずっと

仲良し兄妹でいてほしいなー

-生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

20170206見当をつける

今日の見当をつけるは、チキン! 何本あると思う? 長男は15本。私は20本。 と、予想しました。 結果、19本。私の勝ち! 長男は怒ってましたよ。悔しがってましたよ。顔を真っ赤にして。笑っ 負けたまま …

④刃物(6歳長男 小刀)

クラスでは、長男だけが小刀で削っているらしいです。(長男談) それが、本人は誇らしげです。 「頭良くなるなら、小刀で削りたい」 と言っています。 ガタガタも気にならない様子。   不便なもの …

精米機

精米機を買いました。 我が家にたくさんある玄米。   シャカシャカと、 速い時間で、 分づき米になっていきます。   楽しく、美味しいです。 子どもたちもパクパク   & …

メリークリスマス

我が家は、毎年、クリスマスイブの日に、サンタクロースがやってきます。 ピンポーーンと、玄関から。 今年もやってきました。 子どもたちは、喜びのあまり、興奮のあまり、豆鉄砲をくらったみたいな顔をしてまし …

散髪

6歳長男と4歳次男の髪を切った。 3歳長女は、七五三のために伸ばしてます。   散髪は私の仕事だ。   浴室にシートを敷き、 ビニールを体に巻いて、 パナソニックのバリカンで、 一 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2019年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます