ひとり言とかいろいろ

夏休みの宿題

投稿日:

夏休み20日くらいしかないのに、
大量の宿題。小3。

学校の宿題については、
先生との約束というスタンスなので、
基本的には、全てやります。

①均等割りして行う
②一気に終わらせる
③自分のペース

小3長男も小1次男も、②を選択

②は、佐藤ママ方式。
『夏休みの宿題はかかって5日よ!やらなくちゃいけないことをさっさと頭から消しさって、夏休みを満喫させるのよ。』

宿題終わったら、のーんびりと1学期の復習と弱点強化する予定

ということで、
長男は、夏休み3日目にして、宿題を全て終えました😂1日10時間くらい宿題してました。
受験生のような集中力。がむしゃらな姿。

次男は、明日には終わりそうです🥰

わたしも、解放された気分🥰

写真は、次男作のオムライス
アンパンマンだそうです🥰

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

④良いところ100

昔見たテレビ。 離婚カウンセリングにきた夫婦への課題に、 相手の良いところを 書いていく。   すると、 最初は全くかけなかったのが、 数日たつと、 ぽつぽつ書けるようになり、 最後は、離婚 …

はじめまして

長男(年中、4歳)は、幼稚園に自分でお弁当を作って持っていきます。 長男が料理を始めたのは1歳の時。 最初は、豆をさやから取り出すことからスタートしました。 今は、豆腐を手の上で切り、お味噌汁を作りま …

小2長男のピザ

小2長男が始業式から帰宅 すると 「お昼ご飯作ってあげるよーーー できたら呼ぶから、お仕事頑張って。」 という。 ピザを作ってくれた。 シンプルだけど、温かな特別なピザ🍕 こんな日がくるなんて。 とい …

生木のクリスマスツリー

今年も、生木のもみの木を購入しました。 パパと小3長男と年中長女でIKEAに買いに行ってくれました。 長男がリーダーとなり、子どもたちが、楽しそうに飾りつけしてました。 飾りが大量にあり、全部つけたら …

Jr.算数オリンピックfinal

小5長男、Jr.算数オリンピックfinal(決勝戦)に出場しました。 算数オリンピック ↓ https://www.sansu-olympic.gr.jp 小4の時も通過したのですが、去年の決勝戦は、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます