子どもたちが、積み木遊び。あちこちの部屋へと線路?繋げてみたり、玉転がしを作ってみたり、建物作ったり。
積み木は無限に発想が広がるよね。公園の砂場もそれを感じる。
子育てにおいて、頭の中にあるものを、様々な方法で具現化することに力を入れてきた。
積み木もその1つ。
だから、白木の積み木が良いと感じる。
最初から色はついてない方が、創造は無限に広がっていく🥰

子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
子どもたちが、積み木遊び。あちこちの部屋へと線路?繋げてみたり、玉転がしを作ってみたり、建物作ったり。
積み木は無限に発想が広がるよね。公園の砂場もそれを感じる。
子育てにおいて、頭の中にあるものを、様々な方法で具現化することに力を入れてきた。
積み木もその1つ。
だから、白木の積み木が良いと感じる。
最初から色はついてない方が、創造は無限に広がっていく🥰
執筆者:ままのちゃん
関連記事
今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …
またまた、車庫っぽいのを作ってました。 でも、今回は、家だそうです。 家っぽい!と思ったのも束の間・・・ 煙突がぐるりと。2階は車庫だそうです。車が飛んで車庫に入るそうです。 ファンタジーーーーー 建 …