ひとり言とかいろいろ 家族で一緒に

かまきり先生

投稿日:

かまきり先生のオンライン昆虫教室を受けている。

カマキリ先生の紹介

子どもたちは、夢中。大興奮。すごい楽しいらしい。

パパも楽しそうに聞き入っている。

コロナ中は、色々なオンライン教室を受講したけど、低学年には、少人数での双方授業が良いとわかった。そして、魅力的な授業だと、前のめりで聴くことができます。

虫に興味のなかった我が子たちが、虫の図鑑を開き、虫について、興奮しながら話してくれます。

子どもたちの世界を広げてくださり、ありがとうございます。

-ひとり言とかいろいろ, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

no image

くすぐる

子供にイライラしたら、 とにかく、 おもいっきり、 くすぐる。 お腹かかえて、やめてーーーって、 ゲラゲラ 笑った顔みてると、 だんだん、 わたしも、頬が緩む。 コツは、おもいっきり!

④死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   5~9歳の死因は「不慮の事故」が1位(厚生労働省 H21年度調査)   交通事故でも、小1、小2が高くなっ …

はじめまして

長男(年中、4歳)は、幼稚園に自分でお弁当を作って持っていきます。 長男が料理を始めたのは1歳の時。 最初は、豆をさやから取り出すことからスタートしました。 今は、豆腐を手の上で切り、お味噌汁を作りま …

歴史漫画から

小3長男、歴史漫画から。下の写真は、ハサミで段ボールをチョキチョキ。とても細かい作業。 夏休みは、本を読むか、生産的活動か、兄弟でじゃれてるか、、 長男と次男が、ものすごい仲が良いの。毎日楽しそうだ

小5長男 大量の宿題

小5長男は、中学受験生で、普段から、大量の宿題を捌いている。 1週間で、例えば、算数は、大問45〜60問 ここ数日、体調を崩して、塾へも行けず、宿題もできなかったの。 送られてきた、丸々1週間分の、宿 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます