ひとり言とかいろいろ

長女の涙

投稿日:

年中の長女が、保育園で泣いてたらしい、

壁に向かって、誰にも見えないように、悔し涙。

腕でぐるぐる回すフープの練習を皆でしてたとのこと。

できてるのに、なんで泣いてるの?と先生が聞いたら、自分の思い描いたようにできなくて悔しいと言って、また泣いていたとのこと。

そのあと、先生と30分以上、ひたすら練習。

とても満足そうな表情に変わったらしい。

先生から、

長女ちゃん、かっこよすぎて。。感動しました。

と言われました。

誰かと比べてではなく、自分の中でのこと。

母としても、ちょっと感動しました🥰

温かい先生にも感謝の気持ちでいっぱい。

🌟🌟🌟

以前、長女と関わった習い事の先生が、

虎視眈々と、兄弟の中でのトップを狙ってる。

とおっしゃってて😂

のんびり兄たちとの今後の関係性も楽しみだわ💓

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

宮本哲也先生講演会20181103

宮本算数教室の宮本哲也先生の講演会へ行きました。 よかったですよ。   行ってよかったと思ったのは、 特に、これを知れたこと。   ★好きな勉強に没頭し、行き詰ったら、寝る。 →わ …

②開成中高の折り紙展覧会

前回の続きです   私「こういった展覧会は、他の学校でも開催されているのですか?」 A:早稲田さんや、東大さん、筑駒さんなどでは文化祭で開催されていますので、見に行かれると良いかもしれません …

Day1 【ちっちゃいな。】

「ママーー! 次男くんが叩いたの!わーーん😭」 と、年中長女が 涙でぐちゃぐちゃな顔でやってきた 長女よりも小さくかがんで、 のぞきこんでみた。 じいーーと見てると、 大きな目をキョロキョロ 「あのね …

公園①

公園に、毎日行っています。 2か月ほど前は、公園が嫌いだった次男。 行くと、すぐに、「帰りたい・・」 と言っていました。   若干4歳の子が、 公園ではじけることができない ということを目の …

②寄り添うことにコミットした実験

『寄り添うことにコミットした実験』グループ。 60人超えました。 すごいね。 私もパワーをもらっています。 昨日、サクッとした理由は書きましたが、 6歳長男が友達とトラブルがあった時に、『ママはいつも …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます