ママの学び

心の中の安全基地

投稿日:

みかちゃんが好きです。インスタで更新がみれます。みかちゃんの昨日の投稿

↓↓↓

『心の中の安全基地』

「学校行かなくてもいいよ」

「行きたくない気持ちがあってもいいよ」

「休んでいいよ」

「宿題終わらなくても大丈夫だよ」

「学校休んで今日は一緒に遊ぼうか」

「好きなものでも食べようか」

「わたしはあなたの味方だよ」

「愛しているよ」

もしあの子の今を

あの時に受け入れることが

できたなら。

今ある社会に合わないおとながいるように

今ある学校や教育に合わないこどもがいて

同じ職場の人と上手くいかないおとながいるように

同じ教室の人と上手くいかないこどもがいる。

学校も会社と同じように

その子を取り巻く環境の1つ。

生きる世界のすべてじゃない。

だけど他の世界が多くないこどもは

学校や友達が自分のすべてだと

思ってしまいやすくなる。

だからおとなが

そうじゃないことを

教えてあげる必要があるんだ。

学校が苦しい子には

他の環境をつくってあげよう。

違う世界を見ることで

生きる希望が増えていく。

家にいたがる子には

最高の居場所にしてあげよう。

思う存分に安心したら

外の世界を見たくなる。

「お母さんはぼくの味方」

「お父さんはわたしを愛している」

こんな風に思っている子は

どのくらいいるだろう。

外の世界が怖くなるとき

安心していられる場所が

命を守っていく。

お母さんがこどもの“安全基地”になろう。

お父さんがお母さんごと包み込もう。

こどもの心を社会ぜんぶで

守っていこうよ。

********

instagram
https://www.instagram.com/mikachan

note
https://note.mu/mikachan

メッセージフォトブック
「はじめてお母さんになったわたしへ」 #みかちゃん 著
Amazon→ http://bit.ly/1WILU4a
HMV→ http://bit.ly/1qFTYWP

-ママの学び

執筆者:


コメントを残す

関連記事

①難解な折り紙作品集

開成中学高校の折り紙クラブの方々におススメされた 神谷哲史さんの折り紙本 『神谷流 創作折り紙に 挑戦!』 を購入しました。 作品集だけではなく、 作り方も載っています。 でも、ものすごく難しいです。 …

語彙量の伸ばし方②

わたしが中学生のとき、 部活の顧問に、 今日の練習試合の感想を聞かれたんです。 『楽しかった』 しか出てこなくて、 恥ずかしい思いをしました。 いまだに、思い出します。   中学生ともなれば …

母学特別レッスンから2年

母学特別レッスンに入って、2年。 今月で2年が経ちました。 あっという間です。 昨日は、記念すべき節目の月に、 母学の寺子屋に参加しました。   河村京子先生に、 「あら。もう10年くらい、 …

できるとわかる

宮本算数教室の宮本哲也先生の講演会 できるとわかるはどちらが大切か? できる<わかる が大切とのことです。   公文(算数)とそろばんはよくないとおっしゃっていました。 公文は、学校の勉強を …

4歳次男 マラソン

4歳次男 マラソンをはじめました。 といっても、こちらの記事は、予約投稿で、 7月10日に打っています。   7月10日に、 4歳次男、朝6時起床し、約2km、 私と一緒に走りました。 それ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年9月
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます