絵画

セロハンにお絵描き

投稿日:

小3長男と小1次男が通っている学童で作ってきました。自宅でも作ったら、楽しそう🥰

小3長男の作品

①セロハンにマジックでお絵描き
(黒い画用紙の枠で囲まれている)

②下に黒い画用紙、上に透明セロハンを被せて、1辺をセロテープで止める。

③2枚の間に白い紙を入れると、絵が見えるというもの

長男の竜は、何かを写したと言ってました。

小1次男の作品

次男は、大好きドラえもん

我が家の子どもたちは、ドラえもんが大好きです。

秘密道具辞典があって、何回も何回も読んでいます。

特に長男は、こんなのあったら良いな。ということをよく言ってて、『ママー、この世にまだないもので、何かほしいものある?』などと質問してくるのですが、ドラえもんの影響かなーと思います。

ドラえもんのどこでもドアが欲しい

と伝えたら、

ドラえもんのものは、今の科学では不可能です。

と、断られました😂

-絵画

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小3長男 マスクアイデア

透明マスクの新商品を小3長男がアイデア帳に描き出した。透明マスクは、接客業の人がつけてるものね。 長男『これは、透明フィルムの下に針金が入ってて、パカっと開くの。』 わたし『長男くんは、これは、例えば …

20170214絵の教室

幼稚園後は絵の教室。真っ赤な画用紙にシマウマを描きました。先生の模写です。毎回、惚れ惚れする上手さ(*^-^*) 親バカ全開ですが、私は長男の描く絵が大好きです。何を描いても、自宅で自由に描く絵も、全 …

保護中: 小1長女 学力の土台

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

水彩色鉛筆画

【水彩色鉛筆画】杉原美由樹先生のレッスン毎度、オットと参加してます。 今回の絵。5歳になったばかりの長女が、『こっちの方が上手❤️』と指差したのは、オットの絵🖼オット、ニコニコ ↓オットの絵↓ ↓わた …

20170212生産活動

長男と次男と絵の上手なおじで、制作活動。 左側が長男作品。黄色い車の運転席に次男が熊のぬいぐるみを持って運転していて、後部座席に長男。左下部はパトカー。 寝る前に、絵本5冊読んだ後に、今夜もお話作り。 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます