ひとり言とかいろいろ

感謝の気持ちをもつ

投稿日:

小1次男が、久しぶりに体調を崩した。

今は、とても元気になりましたが、

一時は、救急車呼ばないといけないかな。というくらいに、緊張感が走ったほど。

病院で適切に処置していただけて、医師や看護士さんたちには、感謝の気持ちでいっぱいです。

このように、たくさんの方々に支えられて、子どもたちも私たちも、生かされていると感じます。

いつも思うけど、医療にしても、教育にしても、治安にしても、日本は素晴らしいです。

整った環境で安心した気持ちで生活できること。この環境は当たり前なのではなく、多くの方の努力で成り立っているということ。

子どもたちにも、伝えていきたいと感じています。

うちは、パパが、感謝の気持ちをたくさんもっているから、パパからの学びも大きいです。

そんなわけで、三連休は、のんびりと自宅でまったり過ごしています。

ボードゲームしたり、大量のみかんでデザート作ったり。わたしは仕事したりしてきました。

今日は三連休、最終日。

長男が、子ども新聞に載ってたアップルパイ作りたいと言ってたなー

のんびりと過ごします。

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

秋の。。無気力

ここにきて、 子育てに戸惑いが生じております。   戸惑いというか、 ちょっと気力がないんです。   長男が小学生になって、 もう二学期だというのに、 私自身が、 慣れることができ …

笑いを我が家に!パート2

まだまだ、続く、看病生活。 実家から、子供達へのぬいぐるみのプレゼントやオレンジやりんごなど届きました。いつもありがとう♪ プレゼント届いたよーに、子供達は、わあーっっと走ってきました。笑っ **** …

①育児

育児について、 様々な勉強会に参加したり、 本を読んだり。   テクニック的なことでの 真新しいものはあるが、   親の心構え的なことは、 根本は同じように感じる。   …

こどもの時間

『子どもの1日は、大人の10日と同じ』 このフレーズを聞いてから、我が家では、子供たちにテレビを見せることをやめました。(祖父母宅、友人宅では、非日常な時間と考え、OKとしています。) 1時間テレビを …

冷やし中華

日曜日。 本日のランチは、子どもたち作の冷やし中華 お湯沸かして、 麺を茹でてました 沸騰してるお湯を扱うのは、 火傷しないかどうか、、 まだまだ、ドキドキします。 高校生になっても、ドキドキしちゃう …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2020年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

S