ひとり言とかいろいろ ボードゲームなど

朝ごはんの時間

投稿日:

①あいうべ体操10回
②いただきます
③パパの挨拶
④天気予報
⑤予定
⑥給食の献立
⑦新聞ネタ
日経一面(パパ担当)
毎日一面(わたし担当)
毎小一面(小4長男担当)
毎小6才からのニュース(小2次男担当)
⑧今日の楽しみ

🍀あいうべ体操で、免疫力アップ💓そして、みんなの変顔に笑う

🍀パパの挨拶。最初は長かったが、子どもたちに長いと言われて一言に

🍀天気予報で、どんな格好がいいか子どもたちで意見をいい合う

🍀予定で、いつ宿題できるかなどの1日の段取りを確認する

🍀給食献立で、心浮き立つ様子💓 子どもたちのだいすきな時間。ちなみに、昨日は、長男の嫌いなメロンが出ると知り、、めちゃ悲壮感漂ってました😂

🍀新聞ネタは、朝食時までに新聞に目を通すのと、パパから学びを受け、疑問点を質問したり。
子どもたちは、新聞を読んだだけで終わらせず、内容理解と要約力をつけるため。

🍀今日の楽しみは、楽しいことにワクワクした毎日を送ってほしいから。

🍀そして、毎朝食時、
『まごわやさしい』があるかをチェックする子どもたち🥰

朝ごはん
家族の集いの時間。
大切な時間になっています。

-ひとり言とかいろいろ, ボードゲームなど

執筆者:


コメントを残す

関連記事

今年の抱負(考える力と、集中力)

今年も始まりました。今年もよろしくお願いいたします♪ 長男5歳は、4月には小学校に入学する予定です。 私は、保育園が通ったら・・4月に職場復帰する予定です。 (現在、育休中でして、もう4年くらいお休み …

①幸せのあり方

月の表と裏があるように、 人にも、表と裏がある。 SNSの投稿や、 普段関わる人たちで、 幸せそうな人がいたとする。 でも、それは、見せかけの姿かもしれない。 幸せかということは、 本人にしか、本当の …

唐揚げと素麺

山登りへ出発 暑い一日になりそう 熱中症対策に、手作り梅ジュースを持参 朝ご飯は、枝豆とおかかおにぎり 昼ごはんは、素麺と唐揚げ 朝に、唐揚げ1キロ揚げました

老眼!

《家事力アッププロジェクトの宿題》 家具の寸法を平面図に落とし込む作業中。 えーーーっと。。 サンスケ(三角スケール)のメモリが見えない。。 という事実に、愕然。。   来年、職場復帰したら …

②寄り添うことにコミットした実験

『寄り添うことにコミットした実験』グループ。 60人超えました。 すごいね。 私もパワーをもらっています。 昨日、サクッとした理由は書きましたが、 6歳長男が友達とトラブルがあった時に、『ママはいつも …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2021年5月
« 4月   7月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます