ひとり言とかいろいろ 家族で一緒に

【ひらがな、百マス、九九】🌰🌾2021.09.08.

投稿日:

🔷ひらがな
パパさん、美文字のために、公文通ってます。
昨日は、『を』
長女と仲良く練習してました

🔷百マス計算
小2次男 2分57秒
ついに、ついに、
3分の壁を超えた🥰

おおーーと驚いたら、
小4長男とパパが、僕もやる‼️
と、前のめり

小4長男 2分40秒
パパ 1分40秒

『次男と変わらないのね』
と、余計な一言を言ってしまったら、
もう、、長男、、
めちゃくちゃ怒ってました😂
ごめんなさい💧

次男は、こちらは、本当に嬉しそうで、
自信になったようでした🥰

長男の名誉の為に言うと
百マス計算をしたのは久しぶりです。

🔷九九
年長長女は、時々、次男に
『バーーカ』
と言われる。

長女は、そのことに、憤慨してて
『次男よりも、先に九九を覚えて、
もう馬鹿なんて、絶対に言わせない💢』
と、昨夜、風呂場で吠えてました

いま、
次男は、四の段
長女は、三の段

次男ピンチ😂😂😂
誰をどうサポートするか、悩ましい

写真は、
百マス時の、次男の秘密兵器
シャーペンでございます。
鉛筆よりも、速くなるよ

コクヨ 1.3ミリシャーペン

-ひとり言とかいろいろ, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

冷やし中華

日曜日。 本日のランチは、子どもたち作の冷やし中華 お湯沸かして、 麺を茹でてました 沸騰してるお湯を扱うのは、 火傷しないかどうか、、 まだまだ、ドキドキします。 高校生になっても、ドキドキしちゃう …

荀子の言葉

我が家の優先順位は、 1.睡眠 2.外遊び 3.どんぐりの問題 4.宿題 です。   宿題が多い! 一年生、こんなに勉強する必要があるの? と、悶々とした毎日を送っています。   …

水彩色鉛筆画

杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画 今回は、さくら並木のトンネル ままのちゃんの絵 ぱぱのちゃんの絵 5歳の長女は、今回もパパの絵がお気に入り。 次男は、私の絵だったよう。 厳しい冬を耐え忍んだ後、満開に咲 …

6歳長男 どんぐり倶楽部-2

6歳長男、どんぐり倶楽部の問題を1週間に2問程度行っています。 例えば、こんな問題 —————— OMX08 かぜのうたが きこ …

小5長男 卵焼き

子どもたちに、ご飯つくりをたくした 卵焼きを食べたかったらしく 長男が、 ほいほいと、 作ってた 小5長男、 幼稚園時代に、自分で弁当作ってた人 幼稚園時代からの美しい包丁さばきは今も健在 ごちそうさ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2021年9月
« 8月   1月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます