ひとり言とかいろいろ

癒しの時間

投稿日:2022年7月29日 更新日:

会社の健康診断

聖路加国際病院にて
ランチ付き人間ドック

🍀🍀🍀
毎年の人間ドックが
癒しの時間になるなんて

さすが、
日本一の
ホスピタリティを誇る病院 

スタッフは優しく、
流れもスムーズ
高級感のあるゆったりとした空間

ストレスも流れていった

ランチは、
和食か洋食を選べるの

わたしは、和食


洋食は、ローストビーフでした

和食、美味しかったーー❤️
もう一人前いけるわ

帝国ホテルの割り箸だったから、
帝国ホテル提供なのかしら⁉️

めちゃ満たされた

夜は、子どもたちの大好きな
唐揚げを揚げよう

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

親離れと子ども新聞

小3長男の塾へお迎えに行った。すると、さっと男の子がやってきて、私に、 『僕、長男くんと帰るから』 つまりは、、「おばちゃん、先に帰ってね。僕たちだけで帰るから」という意思表示。 男子3人で楽しそうに …

朝の絵本

朝、子どもを起こすときに、絵本を読む。 小1次男の目覚めが悪くて、どうにか起きないかと色々と考えてて、絵本を読むことにたどり着いた。 ぐっすりと眠っている次男を抱っこして、おもむろに、絵本を読み始める …

3歳次男 レゴ

3歳次男と2歳長女は、今日は、終日、一時保育でした。 次男の作品だそうです。 保育士の方が、「素晴らしい創造力!びっくりしたわーー♪」 と、話してくださいました。 次男に関しては、そのように誉められた …

②子どもとの時間を算出する

母学では、 子育ては3年区切り という考えがあります。 (河村京子先生御著書「つい怒ってしまうときの魔法の言い換え」より)   【親のとるべき態度】 0-3歳、子どもを可愛がる 4-6歳(年 …

20170228生産活動

絵の教室へ行きました。らいおん! 長男の描く絵が大好きです。毎回、どんな絵ができあがるか、私の楽しみになっています♪ その後は、公園の砂場で1時間半。 今日も公園は寒かったなぁ。。。 「お砂場道具を持 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます