ひとり言とかいろいろ

子どもの料理

投稿日:

夏休みに入ってから、残業続きの毎日。急ぎの仕事も多く、夕ご飯を子どもに作ってもらうことが多い。

多いというか、夏休み入ってから、毎晩に近い、、

クックパッドを見ながら、昨日作ってくれた豚丼。ピーマンは再度火を通しましたが、すごい美味しかった。

仕事をしながら、子どもたちにお願いする

『すみません、、お肉買ってきてもらえますか?』

『すみません、、ご飯を作っていただけますか?』

いいよー

というお返事で、取り組んでくれる

🍀🍀🍀

主に、小5長男が担ってくれる

塾で4時間ほど授業を受けた後、帰宅。

小1長女と共に、スーパー

帰宅後に、子ども3人で夕飯作り

今は、楽しんでくれてるけども、負担が大きいなと、昨日、反省した

次の日までの塾の宿題もある

今日から、生活の立て直しをしよう

長男が勉強に向かえる環境作りも一緒に

🍀🍀🍀

子どもたちは、1才の頃から、包丁を握ってきた

小さい時は、一緒にハンバーグを作ったら、手にねちょねちょつくのが嫌だったらしく、キッチン中に肉片が飛び散ったこともある

でも、今、子どもたちが抵抗なく料理に向かう姿をみていると、小さい頃から一緒に料理をしてきてよかったな。楽しかったな。と、ふと思い出します。

昨日の朝に、次男と作った朝ごはん

小5長男は、クックパッドの『栄養士のれしぴ』がお気に入りの様子。

-ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

長男の信頼感

今週は、習い事の工作絵画教室がお休みだった。 6歳長男も4歳次男も それはそれは、がっくりしていた。 そして、我が家では、 カプラと折り紙と工作が、かなりの過熱モード たいてい、私は本を読んでいたりし …

知育ボードゲーム協会

子育てにボードゲームを! 母学でも、子育てにボードゲームを取り入れることをお薦めされています。 考える力、論理力、推理力、集中力、判断力、計算力、交渉力などなど、、総合的な力が身につくと言われています …

2歳長女 また発熱

2歳長女が、また発熱しまして。 39.8度。 なかなか下がらないですね・・   兄たちがいるときは、一緒に遊んでいて、 高熱であることを忘れてしまいます。 (4歳次男と、相変わらず、喧嘩もし …

かまきり先生

かまきり先生のオンライン昆虫教室を受けている。 カマキリ先生の紹介 子どもたちは、夢中。大興奮。すごい楽しいらしい。 パパも楽しそうに聞き入っている。 コロナ中は、色々なオンライン教室を受講したけど、 …

キッチンで算数など

料理は、算数であり、理科であり、社会であり、国語であり。毎日の実験であり、学びの宝庫です。 その具体例を書いてみますね。 🔷算数🔷 料理を通して、算数の体感覚を学べます🥰体感覚で身についているものは、 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2022年8月
« 7月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます