ワークショップ 積木・工作

20161212ワークショップ

投稿日:2016年12月12日 更新日:

今日は、長男と「さんたさんのおうちをつくろう!」の、2人ワークショップをしました。
 
サンタクロース5人と、トナカイ10匹のおうち。
 
長男に、
サンタさんのおうちにある部屋をヒアリングし、
各部屋の配置をヒアリングし、
私がそれを元に図面をおこし、
模型を作りました。
 
5w1hを使って、太陽はどこ?
何がある?
この部屋はどこ?
などと、質問形式で図面を作成。
 
道路に面してない(トナカイに乗って空からお買い物へ)
階段は南ど真ん中
お庭が2階にもある
全面ガラス張りで寒く、暖房ない
風呂から部屋へ水が流れる
など。笑っ
 
こんな住宅あっても良いじゃない(*^-^*)
縛りのない、夢のある住宅
 
わたしのお気に入りは、
北西角、クリスマスツリーが吹き抜けなの。
2階のキッチンからは、クリスマスツリーを見ながら料理できるの。
素敵でしょう。長男が考えたの。
 
長男は、どんどんアイデアを出し、なかなか良い住宅ができましたよ(*^-^*)
 
長男が、「ママ!楽しくて楽しくて仕方ないよ!」
と、キラキラした笑顔で笑っていました。
 
幼稚園児でもできるんですね。
幼稚園の友人とまた、サンタさんのおうちをつくるのですが、2人の化学反応で、どんな住宅ができるのか楽しみです(*^-^*)
 
私も、すごく楽しかった(^O^)
↑ざっとした計画書
↑平面図・立面図
↑1階の模型
↑2階の模型

-ワークショップ, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

20170219長男お誕生日会

今日は、長男の5歳のお誕生日です。 嬉しい(*^-^*) やっと5歳、もう5歳。 周りのお友達が5歳なので、本人もすごく嬉しそうです。 午後からは長男次男とケーキ作り。24センチ型にスポンジケーキ。 …

①折り紙好きに!

長男は、 折り紙が大得意です。 八枚手裏剣や、立体折り紙を すらすらと作ってしまいます。   幼稚園のお友達が、その子のママに、 「長男くんの手裏剣は、普通の手裏剣じゃないんだよ。」 と話し …

2歳長女 積木

2歳長女の作品です。 壊し屋から、 作りだす方に、意識が変わってきました。   4歳次男は、 積木が大好きで、 よく、玉転がしを作ったり、 おうちを作ったり、 みると、何かを組み立てています …

6歳長男 ニキーチンの模様作りのプレゼント

「こんな素敵な作品が作れるようになったのね・・・」   6歳長男には、 自分で創り出した模様は、 方眼紙にたくさん描いて、 自分のお誕生日に、 ママにプレゼントしてほしいとお話しました。 & …

20170127実験

今日は、洗面所とお風呂場で、 長女と、次男が楽しそうに実験していました。 幼子たちの実験。。 それは、 『水をジャージャー出しまくり、シャンプーやらリンスやら、何でもかんでも出して、混ぜて、はちゃめち …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2016年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます