次男と、カレンダーに線路を書いて、積木にてワークショップしました。
駅はどこ?…
橋はどこ?
川は?
踏切は?
トンネルは?
次男が全て配置。
もはや、何が何だかわからない。
でも、次男は全部覚えてて、踏切は「カーンカンカンカン」と言いながら、開けて、電車を通してました。
先日、パパと作った次男の積木作品は、規則的に背の高さよりもずっと高く積み上げていたり、大きな空間を作っていたり、成長を感じました。
↑積木ワークショップ
↑積木ワークショップ。駅
↑パパと作成
10歳8歳6歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:2016年12月18日 更新日:
次男と、カレンダーに線路を書いて、積木にてワークショップしました。
駅はどこ?…
橋はどこ?
川は?
踏切は?
トンネルは?
次男が全て配置。
もはや、何が何だかわからない。
でも、次男は全部覚えてて、踏切は「カーンカンカンカン」と言いながら、開けて、電車を通してました。
先日、パパと作った次男の積木作品は、規則的に背の高さよりもずっと高く積み上げていたり、大きな空間を作っていたり、成長を感じました。
↑積木ワークショップ
↑積木ワークショップ。駅
↑パパと作成
執筆者:ままのちゃん
関連記事
今日は、長男の5歳のお誕生日です。 嬉しい(*^-^*) やっと5歳、もう5歳。 周りのお友達が5歳なので、本人もすごく嬉しそうです。 午後からは長男次男とケーキ作り。24センチ型にスポンジケーキ。 …
絵の教室。 絵本「てぶくろ」を先生が読んでくださり、てぶくろの中に好きな動物を描いてます。うさぎ二匹、熊、かえるだそうです。 長男の絵を見て、他のママさんが、 「上手ね~」と言ったら、先生が、 「この …
夜中1時間毎に、長男が胸が苦しいと泣きながら訴えるので、夜間救急へ。病院行ったら、なんともなかったです。胸の音もクリーン。元気になって、2時に帰宅。 さて、寝ましょう!と思ってたら、長女が覚醒。超ご機 …