ひとり言

30年後のわたし

投稿日:

てんてこ舞いな毎日。
毎日毎日、背中には、15時間もの間、0歳児約9kgを背負い、
2歳と4歳を目の端で追いながら、家事をする。
料理の途中で喧嘩が始まり、
あとちょっとで出来上がるというところで、
戦いに負けて、
涙と鼻水でぐしゃぐしゃの顔をした2歳が、
両手をいっぱいに掲げて、
抱っこ抱っこ、ねんねねんね、一緒にねんね。
とせがんでくる。


私は、
いつも疲れていて、
いつもいつも体のあちこちが痛くて、
たいてい寝不足で。


16時になると1日の疲れがピークになるらしく、
早く寝ないかな。
あと3時間頑張れば良いのかな。
いつになったら楽になるんだろう。
って、大きなため息が出たりする。


エンドレスに、ほんっとにエンドレスに続くように思える
てんてこ舞いな毎日。
あーーーもうだめって、思ったりする。
もう、イライラが止まらないって思ったりする。


でも、そんな時は、意識して、30年後の自分を想像するの。
30年後の私が上から、
優しい目で、てんてこ舞いな私を見てるの。
子供達は巣立ち、パパと二人。
その時、きっと思う。
てんてこ舞いだったあの時に戻りたいって。
イライラしている時でも良い。
すごく疲れている時でも良い。
1日で良いから、
幼子相手に大変だった、あの時に時を戻してほしいって。


時が戻ったら、
絶対に思いっきり抱きしめて、
ただ静かに子供達の顔を眺めて、
ただ静かに子供たちの話を聞いて、
神経すべてを子供たちに集中して、
幸せを思いっきりかみしめるのにって。


そう想像すると、
イライラがすぅーーーと消えていくの。
先輩方は言う。
「今が一番幸せな時よ」「子育ての時間はあっという間に過ぎるのよ」


だから、
私は、
今日も、
ない体力を振り絞って、
子供達の未来に思いを馳せながら、
子供たちとできうる限り、向き合いたいって思うんだ。

-ひとり言

執筆者:


コメントを残す

関連記事

お茶碗

お茶碗 お茶碗を買った。 家族全員分。 おそろいのお茶碗だ。 我が家の子供達は、 実は、ずっと、 IKEAのプラスチックの皿を使っている。 まるで、キャンプみたい。 2歳長女も、皿を だいぶ投げなくな …

EPSONプリンター

プリンターを少し前に 買い替えたんです。   4歳次男がね、 プリンターで印刷することに興味を示し、 見事に壊しました。   そして、 エプソン EP-880AN を買ったんです。 …

20171004ままのちゃんのお誕生日

今日は、ままのちゃんのお誕生日です。 すごく嬉しいです♪ 子どもの頃から、自分のお誕生日を迎えることがとても楽しみです。 実は、今まで、一度も「お誕生日きて憂鬱だわ。。また歳とっちゃった。。」と思った …

エネルギーチャージ②

本日も、母学特別レッスンの集まりに参加しました。 昨日に引き続き、 大阪からいらした方を囲む会です。   今日も、7人くらい。 先に来ていた人や、早めにお帰りになった方など。 たくさんのお仲 …

4歳次男 けが②

4歳次男が、上唇を怪我をしまして。 いつも元気な次男が、 弱っているわけなんです。   上唇は、大きく腫れていて、 とても痛そう。。   歯科医師には、 柔らかいものを食べさせてね …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031