例えば、お風呂場の扉の建付だったり、部屋が綺麗に片付いたり。
今日は、掃除機を直してくれた。
子供達の相手をしてもらえるだけで助かるのに、いつも、プラスアルファだ。すごくありがたい。
期待してること以上のことをしてもらえると、感謝に感動が加わる。
子供達には、そういうことができる人に育ってほしいな。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:
例えば、お風呂場の扉の建付だったり、部屋が綺麗に片付いたり。
今日は、掃除機を直してくれた。
子供達の相手をしてもらえるだけで助かるのに、いつも、プラスアルファだ。すごくありがたい。
期待してること以上のことをしてもらえると、感謝に感動が加わる。
子供達には、そういうことができる人に育ってほしいな。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
次男3歳になりました。 皆、体調を崩していたので、26日にお誕生日会を行いました。 病み上がりでしたが、次男のリクエスト!ケーキを焼きましたよ~~♪♪ 長男がいちごの飾りつけをしてくれました♪美しい! …
一般的には、男子はママが一番好きですよね。 幼稚園児なんて特にね。 でも、うちの5歳男子は、ママよりもパパが好きです。 好きレベルが、「大大大好き」って感じ。 それは、もう言葉を話し始めた初期の段階か …
【下の子が上の子の勉強を邪魔する問題】 我が家、なくなりました! 私が、真剣に年中長女の勉強に向き合うようになったら、自分の勉強が終わった後も、一人で遊ぶようになりました。 以下、それまでの流れです。 …
夏休みに入ってから、残業続きの毎日。急ぎの仕事も多く、夕ご飯を子どもに作ってもらうことが多い。 多いというか、夏休み入ってから、毎晩に近い、、 クックパッドを見ながら、昨日作ってくれた豚丼。ピーマンは …