例えば、お風呂場の扉の建付だったり、部屋が綺麗に片付いたり。
今日は、掃除機を直してくれた。
子供達の相手をしてもらえるだけで助かるのに、いつも、プラスアルファだ。すごくありがたい。
期待してること以上のことをしてもらえると、感謝に感動が加わる。
子供達には、そういうことができる人に育ってほしいな。
8歳6歳4歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
例えば、お風呂場の扉の建付だったり、部屋が綺麗に片付いたり。
今日は、掃除機を直してくれた。
子供達の相手をしてもらえるだけで助かるのに、いつも、プラスアルファだ。すごくありがたい。
期待してること以上のことをしてもらえると、感謝に感動が加わる。
子供達には、そういうことができる人に育ってほしいな。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
4歳次男が行方不明になったことを記してきました。 (※今は一緒にいます) そして、見つかった後に、ママ友にお話ししたんです。 そのママは、10年以上前からコーチングのコーチなんです。 そのママに、 「 …
小3長男の塾へお迎えに行った。すると、さっと男の子がやってきて、私に、 『僕、長男くんと帰るから』 つまりは、、「おばちゃん、先に帰ってね。僕たちだけで帰るから」という意思表示。 男子3人で楽しそうに …
30日間でトップ7%の「地頭」が育つ5つの習慣 実践グループ講座
この度、ママカフェ認定ファシリテーター諸岡仁美さん(大阪)と共に、 【30日間でトップ7%の「地頭」が育つ5つの習慣 実践グループ講座】を開講させていただくことになりました。 本講座は、教育研究家の石 …
お抹茶をたてて、パパとお茶会 ニコニコしたパパとのお茶会は、心が満たされる、ゆったりした時間です。 昨日は、兄たちがいたので、4人でお茶会。 兄たちは、私の実家から届いたカステラや煎餅を食べてました。 …