1歳の前夜。
ラスト0歳の長女。こんなです。
この姿で、嬉しそうに10分くらいいました。
もちろん、倒れた時のために、近くでスタンバイ。
以前なら、危ないとすぐに降ろしていたでしょう。
でも、彼女の何かの能力を開花させるかも?!
と、見守りましたよ。
平衡感覚?!が飛躍的に伸びたかも?
なるべく、ぎりぎりまで、子供のやりたい気持ちを尊重しています。
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー
投稿日:2017年1月26日 更新日:
1歳の前夜。
ラスト0歳の長女。こんなです。
この姿で、嬉しそうに10分くらいいました。
もちろん、倒れた時のために、近くでスタンバイ。
以前なら、危ないとすぐに降ろしていたでしょう。
でも、彼女の何かの能力を開花させるかも?!
と、見守りましたよ。
平衡感覚?!が飛躍的に伸びたかも?
なるべく、ぎりぎりまで、子供のやりたい気持ちを尊重しています。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
ブログのタイトルを変更しました。 「幼稚園児のお弁当」 だと、検索で出てこないというお声が多数聞かれまして、 この度、 「一級建築士ママのわくわく子育て」 と、試験的に変更しました。 いつもわくわくし …
先日、耳つぼ体験に行ったんです。 大阪の耳つぼかあちゃんまなべめぐみさんがいらっしゃるということで、 陰陽重ね煮のお料理の先生土田浩美さんと共に伺いました。 (↑名前を押すと、彼女たちのブログに飛びま …
子ども3人とも、素数アプリにはまっています。 iPadにて 特に、長女が、やりたがります 『素数を制するものは、算数が得意になる』 と、聞いたことがあります たしかに、長男は、素数から、ぐんと算数が伸 …
毎日、ブログを更新することにチャレンジ中。 今日は、23日目 このブログは、ワードプレスなんですが、更新するたびに、 と、ほめられるのだ。 モチベーション上がる 徐々に、読者数も増えていて、 とても嬉 …