長男に洗濯物たたみを手伝ってもらいましたよ。
だんだん、お手伝いが嫌なお年頃になってきました。
『洗濯物を上手にたためるようになると、折り紙が上手に折れるようになるよ』
そんな甘い?!言葉で、誘惑。笑っ
一生懸命たたんでいましたよ。
気が乗らない時に、お手伝いしてもらう時は、必ず、先にある楽しいことを言うようにしています。
『4時半までにたたみ終わったら、積木で大きな作品を作ろう』
とか、
『絵本を10冊読もう』
とか。
急にノリノリになります。
11歳9歳7歳(男男女)をもつママ。毎日を大切に、家庭でできる最上の教育を目指して
投稿日:
長男に洗濯物たたみを手伝ってもらいましたよ。
だんだん、お手伝いが嫌なお年頃になってきました。
『洗濯物を上手にたためるようになると、折り紙が上手に折れるようになるよ』
そんな甘い?!言葉で、誘惑。笑っ
一生懸命たたんでいましたよ。
気が乗らない時に、お手伝いしてもらう時は、必ず、先にある楽しいことを言うようにしています。
『4時半までにたたみ終わったら、積木で大きな作品を作ろう』
とか、
『絵本を10冊読もう』
とか。
急にノリノリになります。
執筆者:ままのちゃん
関連記事
今朝も、年中長女に問を投げかける 『ねぇねぇ。雨がポツポツ降ってきたね。なんで雨は、ポツポツの時とザーザーの時があるの?なんで?なんで?』 長女は、『えーっとね、、』 としばらく考えてから、 『雲さん …
家庭力アッププロジェクトの講座は終了しましたが、日常の家事はまだまだ続く。 オットから、『うちの中が前と全然違う!気分も違う!』と言われた。嬉しかった。 前は、イライラして仕方なかったそう。 小さな子 …