生活習慣

20170206見当をつける

投稿日:

今日の見当をつけるは、チキン!

何本あると思う?

長男は15本。私は20本。

と、予想しました。

結果、19本。私の勝ち!

長男は怒ってましたよ。悔しがってましたよ。顔を真っ赤にして。笑っ

負けたままだとかわいそうなので、次に、

はんぺん4枚を見せて、

これ、何枚?

長男4枚。私3枚。

長男の勝ち!

という、大サービス問題で締めました。

その後に、長男は、おもむろに暗算をはじめまして、

1たす1は2

2たす2は4

4たす4は8

8たす8は16

16たす16は、、、22

???

私も???

答えは、教えず。そのままにしときました。いつかわかるでしょう。なんてね(^O^)

-生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

小3小1 カレーライス

小3長男と小1次男がカレーライスを作ってくれました。 中辛のカレールーしかなかったので、りんご1つと、はちみつ大さじ1入れたとのこと。 年中長女が、りんご入りがイヤ‼️と、米しか食べてなかったのですが …

語彙量の伸ばし方③

その後、 毎日のように、 食事後に立ってもらい、 フルネームと 今日の感想を言ってます。   子供たちと、わたし   子供たちは、 わたしが今日の感想を言うと、 すごく嬉しそう♪ …

6歳長男、天気予報

6歳長男、 朝起きるとすぐに、 大人の新聞を取りに行く。   そして、天気予報を確認する。   今日の天気、降水確率、気温   そこから、 何を着ていくか 傘を持参するか …

②スロークッカー

6歳長男が、 「ママー―・・・たいへん・・・ 次男くんと長女ちゃんが、 玄関で変な料理してる・・・」   見に行ったら、 そのスロークッカーに、 なんか入れて、 二人で一生懸命にかき混ぜてる …

母とハグ

三連休に実家に帰った。 次男、長女と一緒に。 2人とも大喜び。   帰り際、 次男が、 母とハグをした。   私はふざけて、 次男の次に 母とハグをした。   母と抱きし …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます