ボードゲームなど 家族で一緒に

20170209二キーチン模様作り

投稿日:

二キーチンの模様作り積木。

我が家には5セットあります。家族全員分を昨年作りました。

今日は久しぶりに長男と競争しました。

どっちが速く模様通りに作れるか。

こんなのとか。

私、こういうの得意です。好きです。ワクワクします。

ちょっと油断(写真とってたり、長女の世話してたり)すると、長男に負けますが、本気を出すと、まだまだ私の方が速い。笑っ

長男は、顔を真っ赤にして、『もうやらない!』と足をバタバタさせて悔しがり、それでも気持ちがおさまらなかったようで、他の部屋まで行って、大声で泣いておりました。。

でも、私が楽しそうに組み立てているのを見て、『競争はしない!ゆっくり作る!』と言って、また組み立てていました。

 

他にもいくつか作りました。

近い将来、敵わなくなる日が来るんでしょうね。。

いやいや、まだまだ、負けないぞ!笑っ

 

-ボードゲームなど, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

10月後半の出来事

本当に久しぶりの更新です。 10月中旬から、ものすごく忙しくて、パニック状態が続いており、ブログをまた更新する余裕がありませんでした。 家族みんな元気にしています。 ・10月14-15日に清里へ旅行に …

映画:いただきます

いただきます~みそを つくる こどもたち~ こちらの映画のプロデューサーは、はなちゃんのみそ汁原作者 安武信吾さん 東京農業大学小泉武夫教授が、最新科学で解明されたみその生活習慣病に対する効能をやさし …

4歳次男 ピアノ

4歳次男は、ピアノを習っています。 私は気まぐれで練習に付き合います。。。 というか、ほとんど付き合わないのです💦 ゴメン💦 よって、 次男のほぼ毎晩のバッドニュース、グッドニュース。 「バッドニュー …

20170212生産活動

長男と次男と絵の上手なおじで、制作活動。 左側が長男作品。黄色い車の運転席に次男が熊のぬいぐるみを持って運転していて、後部座席に長男。左下部はパトカー。 寝る前に、絵本5冊読んだ後に、今夜もお話作り。 …

20170217生産活動

今日、スーパーに買い物に行きました。 わたし、野菜売り場で、鈍器なような物で、頭を殴られまして、、 『何?何?。。(>_<)』って、振り返ったら、おんぶしてた長女が、袋入りジャガ芋を両手に …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます