ひとり言 ひとり言とかいろいろ ママの作品いろいろ

20170212ジャングルジム等

投稿日:2017年2月12日 更新日:

我が家にジャングルジムが来ました!

ママ友達に『長女があちこち上って、危なくて困る(;´Д`)』という話をしたら、ジャングルジムをすすめられて、早速、購入。

私の父が途中まで組立て、そのあと、私が引き継いで組立てました。組立てとか大好きだけど、結構、かたくて苦戦しました。

長男が、『ママ、すごい!』を連発♪羨望の眼差しを浴びながら、組立て。笑っ

子供達は大興奮(*^-^*)

ジャングルジムって、脳の発達にも良いのね!

長男は、ママ友達の子供の真似をして、最上段で絵本を読んだり、飛行機飛ばしたりしてました。

次男は、こわいこわいと言いながら、嬉しそうに上ってました。

長女は、滑り台から上がって、そこでキャーキャー喜んでました。しばらくすると、下りれなくて、半ベソ。

これから大活躍しそうです!

それから、珈琲メーカー壊れたので、こちらを購入。

8杯分。タイマー付き。煮詰まらないし、温かいままだし、こちらも大満足!ホッとしたいときに、大活躍しそう!

それから、夜中の楽しみ、手作り積木作り。ネフ社のキュービックスの真似♪23000円相当を2500円くらいで作成予定♪まだ途中ですが、長男次男で取り合いになってました。長男が、『すっごい面白い!』言ってました。全部で4セット作る予定。作り終わったら、またアップします。

 

そして、断捨離中。更に快適な家になるように、いつでも友人を呼べる家になるように、がんばろう!

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, ママの作品いろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

寄り添うことにコミットした実験

そして、ふたつめ。 母学特別レッスン内 『寄り添うことにコミットした実験』 のグループを立ち上げました。   いろいろ、思うことがありまして・・・   6歳長男、お友達とトラブルが …

ストラスブールの秋

杉原美由樹先生の水彩色鉛筆画の授業。 フランスのストラスブールの秋を描きました。 すっごい速いから、ついていくので精一杯です。 パパと2人で、無言で、必死に描いてました。 ヨーロッパを旅してる気分にな …

★子育てと教育に関する考え★

子育ては、大変短い期間です。この貴重で短く、子供たちとのキラキラした瞬間を如何に楽しんでいくかが、重要であると感じています。 笑顔は子供の心にも伝染していきます。常に笑顔は難しい(そのような自分も認め …

公園③

4月下旬頃、 6歳長男の公園仲間がいないことが悩みでした。 どこの公園に行っても、 同級生がいない。 長男は、弟と妹と遊んでいました。   どんぐりK先生に相談したところ、 『友達』と外遊び …

②子どもとの時間を算出する

母学では、 子育ては3年区切り という考えがあります。 (河村京子先生御著書「つい怒ってしまうときの魔法の言い換え」より)   【親のとるべき態度】 0-3歳、子どもを可愛がる 4-6歳(年 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728