ひとり言とかいろいろ ママの作品いろいろ

20170218ごはん作り

投稿日:2017年2月18日 更新日:

子供達はパパにみてもらって、集中して、来週の夕飯を一気に作りました。

コンロ2つ、電子レンジ、ボールで乾物を戻すを同時進行で、2時間くらいかかったかも。

料理苦手な私としては、手際よく頑張りました(^O^)

しばらくは食に困らなそう。でも、もっと作りたかった。

作った理由は、平日に、もっと子供達と向き合うためと、パパの夕飯確保!

これからは、週末に作りためしたいです。

月曜日は私の父が来ます(*^-^*)母の手料理を持参してくれるみたい。楽しみ♪♪

-ひとり言とかいろいろ, ママの作品いろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

事実と意見を分ける

我が家は、テレビを全く見ない。 だから、子どもたちが世の中のことを知るために、新聞をとっている。 子ども新聞2社。読売と毎日を購読。 小3長男は、ものすごく新聞が好きだ。 毎日、隅々まで読んでいる。 …

【中学受験】 2022.6.14.

小3次男が、絶対に中学受験する!と言う 絶対に、獣医になりたいから! とのこと。 でも、私からみて、勉強好きに見えないわけです。 中学受験は、小4から、まあまあ量もあって、勉強好きの長男も軌道にのるま …

小1長女の夢

小1長女 子どもは、4人〜5人ほしいらしい 理由は、子どもがたくさんいると、楽しいから 毎日、お兄ちゃんたちが、遊んでくれて、楽しいみたい でも、3人は少ない 4人〜5人がいい とのこと 未来の子ども …

ベイクドアラスカと積木

私が、母学コーチ集会に出席している中、 パパと子供たち(6歳4歳2歳)は、自宅で生産活動。 会議中に、続々とLINEに送られてくる、子供たちの写真に、すごいなぁと感じました。 ☆子供たちとご飯作り ☆ …

心の財布を満たす

↑ままのちゃん作 子供達の心の財布が満たされているかを、いつも気にしています。 抱っこ抱っこときたとき、 うわーーと泣いたとき、 悲しそうな顔でじっと耐えてるとき、 いま、その子は、心の財布が満たされ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます