ひとり言とかいろいろ ボードゲームなど ママの作品いろいろ 家族で一緒に

手作り積木(お誕生日プレゼント?)

投稿日:2017年2月19日 更新日:

 

長男のお誕生日。

我が家は、パパママから子供達にお誕生日プレゼントをわたす習慣がないです。そのかわり、その年の金貨を毎年購入しており、20歳になったらまとめて渡す予定です。

でも、今年は5歳だから!?

プレゼントがほしいと言われました。

それも、お誕生日当日に!笑っ

『作ったものでも、買ったものでも、どっちでも良いよ。』

と言われたので、急ピッチで、ネフ社キュービックスを参考にした積木を4セット作成。

(3cm角の積木をくっつけてゆきます。1セットは12cmの大きさ。1セット64個の積木を使います。)

1セットはパパ作。

色塗りはこれから。塗ったら、また載せます。

こんな風にコンパクトになります。

あと、キックボードを検討中。。

-ひとり言とかいろいろ, ボードゲームなど, ママの作品いろいろ, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

先週のお花

先週に、お花屋さんに行きました。 こどもたちは、 菊狙い。   なぜなら、 前回、長男が購入した菊が 長持ちしてるから。   って、まだまだ、咲いています。 もう3週間くらいもって …

★子育てと教育に関する考え★

子育ては、大変短い期間です。この貴重で短く、子供たちとのキラキラした瞬間を如何に楽しんでいくかが、重要であると感じています。 笑顔は子供の心にも伝染していきます。常に笑顔は難しい(そのような自分も認め …

1年を振り返って

母学特別レッスンに入り、 私のマインドが、ガラリと変わりました。 常に、思考が、現在と未来に向かっています。 それは、とても生きやすいことにも、繋がりました。   ライフスタイル診断で、 私 …

母学特別レッスン

母学の特別レッスン、 同じ軸を持ち、 すごいお母様方の投稿が毎日読める。 世界の子育ては、こうなんだ! 自由研究で科学の芽賞(全国の頂点)を取られたお子さんの、お母様は、やっぱり、すごい! (ちなみに …

新しい風を入れる

昨夜、フェイスブックのお弁当専用のサークルみたいなところに、初めて、長男のお弁当を紹介したんです。 うわっと、「いいね!」がついて、今もなお止まらずに、現在、606の「いいね!」がついています。コメン …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます