ひとり言とかいろいろ ママと一緒に作ったごはん ママの作品いろいろ 工作 幼稚園児が作るお弁当 積木 積木・工作

次男お誕生日会

投稿日:2017年3月26日 更新日:

次男3歳になりました。

皆、体調を崩していたので、26日にお誕生日会を行いました。

病み上がりでしたが、次男のリクエスト!ケーキを焼きましたよ~~♪♪

長男がいちごの飾りつけをしてくれました♪美しい!!!

何回もハッピーバースディトゥーユー♪の歌を歌っては、何回もろうそくを消してました。

ほんとに可愛かったなぁ♪

 

12月から、合計5回、ケーキ焼いています。

12月クリスマス

1月長女誕生日

2月長男誕生日

3月3日お雛祭り

今回次男誕生日

次回は、入園と進級のお祝い?それとも、子供の日かな?

子どもたちは、いちごのホールケーキがものすごくたのしみなようです(^^)

御馳走も作りましたが、やっぱりまだ本調子ではないので、うまく頭も体も動かず、苦戦しました。がんばった割に、おいしくないものができてしまいました。。。ちょっと残念。

———————-

☆家族からのプレゼント☆

全部、手作り(*^-^*)

①長男とパパからは、壮大な積木作品(次男、昼寝から起きてきてビックリしてた)
②長男からは、工作で水鉄砲。
③私からは、幼稚園グッズ(スモックまだ!)

—————————

①長男とパパからは、壮大な積木作品。部屋だけにとどまらず、廊下まで延々と。

↑長男作、駐車場だそうです。

↑駐車場の中身

↑駐車場の最初の姿。煙突があります。

②長男からは、工作で水鉄砲。(数日前から準備してました。)

③私からは、幼稚園グッズ(スモックまだ!)

体調万全になったら、スモック作りたいです。ワクワク♪♪おさるさんの生地で作る予定。長男が羨ましがっていたので、2着作るかも。

 

次男は、水鉄砲と幼稚園グッズを、ぎゅっと抱きしめていました。

全部、次男くんの!と言って(*^-^*)

そのあと、着替え袋を履こうとして、『これなんで、足が通らないの?』と聞いてきました。仕方ないので、頭にかぶって、帽子!と言ってました。。

2年前の長男と違う。。次男面白い。。笑っ

-ひとり言とかいろいろ, ママと一緒に作ったごはん, ママの作品いろいろ, 工作, 幼稚園児が作るお弁当, 積木, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

水彩色鉛筆画、雪景色

杉原美由樹先生のレッスン 今回は空に塩を使いました。 アメリカの雪景色とのこと。 手前の木と奥の木が重なってしまいましたが、雪の描き方を学べて、嬉しい気持ち。 パパさんの絵

20170410年長が作ったお弁当

#年長が作った #お弁当 #のりまき #卵焼き #ソーセージ #苺 #20170410   『(新しい担任に)お弁当を自分で作ったこと言うんだ』と、張り切って作りました。   がっ …

梅しごと

子供達と、梅しごと。 梅3kg使いました。 梅干し、梅シロップ、梅味噌、梅酒、梅酢の五種類つくりましたよ。 ↑梅干し ↑梅シロップ ↑梅味噌 ↑梅酒 ↑梅酢 もうね・・・大変でした・・・ みんな、やり …

【年長長女 なわとび】

コロナワクチン接種後、ついでに保育園へ長女のお迎え 顔を見た途端に、『何かあったな』と感じる 自転車の後ろから『縄跳び、4位になっちゃった。。』ううっ。。うぅっ。。と、嗚咽が聞こえた。 保育園年長さん …

将来への道筋

小3長男、折り紙ブームが続いてます カブトムシ クワガタ 犬 犬は、次男に頼まれて作ってました。次男は、柴犬好きなの❤️ うさぎ 一日中、色々と、折ってました この2冊がブーム 折り紙ブームが去っても …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031