こまの工作をしました。つまようじとともに。
ペットボトルのふたがよくまわる!!
重心器を紙で作りたかったけど、そこまで厳密にしなくてよいかなぁなんて思って、ぞうさんは適当なところにさしました。でも回りました。勢いで。
もうちょっと大きくなったり、私に余裕があったら、重心について教えていきたいと思いました。(ちょっとだけおしえました)
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2017年3月27日 更新日:
こまの工作をしました。つまようじとともに。
ペットボトルのふたがよくまわる!!
重心器を紙で作りたかったけど、そこまで厳密にしなくてよいかなぁなんて思って、ぞうさんは適当なところにさしました。でも回りました。勢いで。
もうちょっと大きくなったり、私に余裕があったら、重心について教えていきたいと思いました。(ちょっとだけおしえました)
執筆者:ままのちゃん
関連記事
長男が幼稚園で凧を作ってきました。 とてもよく飛ぶそうです。 『今度、パパがお休みのときに凧を飛ばしに行こうよ。○○君の凧が上がっているとこ、ママ見たいな。』 と言ったら、足??(ひらひらしたとこ)が …
4歳次男もニキーチン積木が大好きです。 今回は、16個の積木に挑戦。 次男「ママー・・できないよ。むずかしいよ。。」 私「そう?次男くんはできると思うな」 次男「できないよ・・」 私「ママはね、次男く …
長男とチャイルドマインダーの方の作品 小さな折り紙で、小さな作品を丁寧に作れるようになってきました。 前から手先は器用でしたが、急にもっと器用になってきました。 ゼリーの蓋で、やっこさんを折ったりする …