こまの工作をしました。つまようじとともに。
ペットボトルのふたがよくまわる!!
重心器を紙で作りたかったけど、そこまで厳密にしなくてよいかなぁなんて思って、ぞうさんは適当なところにさしました。でも回りました。勢いで。
もうちょっと大きくなったり、私に余裕があったら、重心について教えていきたいと思いました。(ちょっとだけおしえました)
子どもは小学生以下3人。生活の中で子どもの地頭鍛える取り組みと、家族で楽しく過ごすがモットー🌸
投稿日:2017年3月27日 更新日:
こまの工作をしました。つまようじとともに。
ペットボトルのふたがよくまわる!!
重心器を紙で作りたかったけど、そこまで厳密にしなくてよいかなぁなんて思って、ぞうさんは適当なところにさしました。でも回りました。勢いで。
もうちょっと大きくなったり、私に余裕があったら、重心について教えていきたいと思いました。(ちょっとだけおしえました)
執筆者:ままのちゃん
関連記事
前回の続きです 集いに参加し、 参加した印象や、アドバイスなどいただいた点を記載していきたいと思います。 ****************** ①いつも自宅で、親子だけで解いている問題を、みんなで、解 …
6歳長男 ニキーチン模様作り。 載っている模様はすべて組み立てられるようになりました。 「では、自分で模様を作ってごらん」 そう言ったら、嬉しそうに、ロケットなど次々に作っていました。 「ニキーチンの …