ママと一緒に作ったごはん 幼稚園児が作るお弁当

20170608子供達とパン作り

投稿日:2017年6月8日 更新日:

#幼稚園児と作った #パン #年長 #年少 #お弁当用 #20170608

 

明日、ホットドック持っていくとのことで、また、パンを作りました。今日は長いパン。

 

長男が、「アーモンドを粉々にして、黒ゴマ入れたら、美味しいと思うんだ」というので、アーモンドをフードプロセッサーで粉々にしてもらいました。

 

次男が嬉しそうにパンをこねたり、オーブン内を見たりしていました。

 

長女は。。ダイニングテーブルにすぐに乗るので、材料を床に落とさないか、冷や冷やしてました。バター5gを隠してたのに、皿から消えてました。。おそらく、長女が食べてしまったようです(*_*)

 

ゆっくりと楽しみながら、子供達と作りたいですが、毎回、バタバタの大騒ぎです(>_<)でも、きっと、こんな日の記憶が宝物になるのでしょうね。

パンが寝る間際に焼き上がり、皆で試食。焼きたてパンはおいしく、子供達はがっついて、取り合いにもなっていました。

そして、食パンも作りました。

二次発酵中に、子供達の寝かしつけしました。一緒に爆睡してしまい、1時間のところを3時間発酵。。しぼみました。でも、焼きました。半分の高さだけど、なんとか食べれてよかったです。

失敗は次の成功へのステップ!!苦笑

 

-ママと一緒に作ったごはん, 幼稚園児が作るお弁当

執筆者:


コメントを残す

関連記事

幼稚園児が切った白菜鍋

20170227幼稚園児が作ったお弁当

#幼稚園児が作った #お弁当 #卵焼き #鮭フレークおにぎり #20170227   おにぎりの海苔は自分で考えて、綺麗に巻いていました。少し前まではぐちゃぐちゃに巻いていたので、成長を感じ …

20170625マザー牧場

#幼稚園児が作った #ジャム #年長 #年少 #マザー牧場 #20170625   館山帰りにマザー牧場へ行きました。私の両親から招待券をもらっていたので、入園料は長男のみ♪ 長男は、前から …

20170116幼稚園児が作ったお弁当

#幼稚園児が作った #お弁当 #しらすとおかかと青海苔のおにぎり #にんじんしりしり #薩摩芋の甘煮 #20160116 にんじんをピーラーで薄く剥くのが楽しいとニコニコで剥いてました。今日は30分で …

20170201幼稚園児が作ったお弁当

  #幼稚園児が作った #お弁当 #おかか胡麻おにぎり #ひじき胡麻にぎり #貝新の佃煮 #卵焼き #20170201 市販の佃煮を入れました。作ってないものを入れたのは初かな?! のりをル …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます