こどもが作ったおうち料理 家族でおでかけ 家族で一緒に 幼稚園児が作るお弁当

20170625マザー牧場

投稿日:2017年6月26日 更新日:

#幼稚園児が作った #ジャム #年長 #年少 #マザー牧場 #20170625

 

館山帰りにマザー牧場へ行きました。私の両親から招待券をもらっていたので、入園料は長男のみ♪

長男は、前から作りたかったジャム作りがあると知り、「絶対に作りたい」オーラが出てました。私やパパが、うちでも作れるよーーの言葉にも耳を貸しません。笑っ

長男は苺ジャム、次男はパパと一緒にブルーベリーと苺のミックスジャムを選び、作りました。フルーツは凍らせた方があく取りをしないで済むんですね。初めて知りました。自宅だと、自己流になりがちですが、知っている料理でも、学ぶことにより新しい発見がありました。お砂糖は二回に分けて入れたり、保存は一週間程度、瓶の蓋を閉める時はちょっと緩めて音がしてからギュッとしめたり。

長男は作りたい料理でしたので、素晴らしい集中力で挑んでました。

最後は、クラッカーにつけて食べました。トロッと甘く絶品!

 

他にも、マザー牧場では、羊の毛刈りショーを見たり、モルモットやうさぎにさわったり、アイスクリームをたらふく食べたり、わんわんバスに乗ったり。雨で大変でしたが、子供達も大喜びで行ってよかったです(^O^)

↑赤いのが長男。羊のショーにて、舞台上に立ち、子羊にミルクをあげる体験。上気したままのちゃんに無理やり行かされて、戸惑いながら壇上へ。不満そうに戻ってきました。ついでにその間に溶けそうなアイスクリームをパパに食べられてしまうというダブルパンチ!怒ってました。ははは。約束通り、後で新しいアイスクリームを買ってあげましたよ♪

↑羊のマスコット人形。次男がこれを作りたいというので、手作りキットを5つ購入しました。みんなで自宅で作成して飾りたいと思います。

 

↑長女が初めてうさぎやひつじにさわりました。羊の時はいやがってましたが、うさぎは嬉しそうでしたよ。

 

 

-こどもが作ったおうち料理, 家族でおでかけ, 家族で一緒に, 幼稚園児が作るお弁当

執筆者:


コメントを残す

関連記事

お互いをほめる

子どもたちと、 近所のお花やさんへ 1人1本、 すきなお花を選んでもらいました。 値段には目をつむり🤣 小2長男は、ピンクの薔薇 年長次男は、ピンクのガーベラ 3歳長女が、1200円‼️の紫陽花 その …

20170421幼稚園児が作ったお弁当

#幼稚園児が作った #お弁当 #年長 #おかかおにぎり #卵焼き #プチトマト #葡萄 #20170421   久しぶりの幼稚園お弁当。 長男くん、先週土曜日から咳込みと熱で自宅療養しており …

劇団四季 ライオンキング

劇団四季のライオンキングに、家族全員で観てきました。 私は、初の劇団四季でした。 素晴らしかったです! 迫力があり、その中でも、細やかな演技や表情も豊かで、歌声も美しく、また、舞台美術も素晴らしく、と …

20161021幼稚園児が作ったお弁当

20170607長男(年長)が作ったお弁当

#幼稚園児が作った #お弁当 #年長 #パンも手作り #ホットドック #20170607   左側;パパのお弁当 右側;長男のお弁当   前夜に作っておいたパンに挟んで、ホットドッ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930