実験 工作 積木・工作 絵画

20170923-0924 科学工作等

投稿日:2017年9月24日 更新日:

土日は子供達はパパと工作三昧。

私は、土曜日は美容院へ。日曜日は母学コーチングへ。

長男が、科学の実験大図鑑の内容を見て、これ作りたい!とのことでパパと一緒に作っていました。

風船ロケットカー(長男曰く、6m??進んだようです。)

モンスターマシュマロ(マシュマロを買ってきて実験したようです)

スマートフォンスピーカー(結構良い音が出ます)

あと、スーパー紙飛行機というのも作成していました。

 

8月18日の東京ミッドタウン 未来の学校 powered by アルスエレクトロニカ『もしも展 ~視点を変えてみる世界~』にて「SWITCH」の絵をかけるワークショップに参加しました。その続きを作成しました。黄色いロケットが今のロケット。紫のロケットが約20年後のロケットだそうです。電池が入っていて、くるくると絵が回るんです。面白いです。

工作をたくさんできて、長男も次男もとても嬉しそうでした。

いつも土日は外出していますが、たまには自宅でゆっくりするのも良いかもしれません。

そして、長女は高熱をだしましたが、鼻水たらしながらも元気いっぱいです。

自宅では、ニキーチン積木とアルゴゲームを毎日行っています。私も本気で長男と対戦します。長男が負けると大変です。悔しがって、暴れるわ蹴るわ・・・泣。。でも、私も本気を崩しません。きっと、近い将来に負けるんだろうなぁと思っています。その時が来るのをウキウキしながら想像し、暴れている長男を結構楽しく眺めていたりします。負けん気がつよいことは良いですね。

 

-実験, 工作, 積木・工作, 絵画

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ロケット

長男4歳

②自由研究の表彰式

自由研究の表彰式が教育委員会で開催されたので、参加してきました。 私が想像していたよりも、 厳かな式典でした。   大学教授もいらしていて、講評もしていただけました。   下2人は …

5歳 THE男子

※閲覧注意!下ネタ入ります。嫌いな方はスルーしてください。 先日、私に用事がありまして、ママ友に長男5歳を預けました。 ママ友のお子さんは女の子です。 同じプール教室なので、長男のお世話をお願いしたん …

20170224生産活動

長男作成。 常に、なんかしら作っています。 そして、常に、長女が破壊。。苦笑 『大好きだけど、こっちこないでねー』作りながら、長女に叫んでました(^△^)   今朝、次男長女を連れて、トコト …

20161228ワークショップ

大きなおうちを作りましたよ。 次男が中に入っているのですが、夢中で彼は彼の作品を作っていました。 気が付いたら、周りに壁ができていて、出れなくなり、大騒ぎ!! 泣いてしまいました。 急いで抱っこして出 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930