ボードゲームなど 家族で一緒に

ニキーチン(みんなの積木)

投稿日:

毎晩、寝る前に、長男とニキーチン積木(模様作り)とアルゴゲームをしています。(時間あるときは、他のボードゲームも。)

ちょっと、模様作りに飽きてしまったので、みんなの積木を始めました。

↑みんなの積み木を去年5セット作りました。

 

7種類ある、様々な形の積木を使って、テキストに載っているように組み立てます。7種類のうち、どの積み木を使うかは自分で判断せねばなりません。

模様作りでは、私の方が圧倒的に強いのに、こちらのレベルは同じくらい・・・解けないと、長男は大暴れです。でも、解きたい気持ちが強く、暴れながらも、頭がりがりしながらも、必死で取り組んでいます。。

今は、シリーズ4です。4つの積み木を選んで解きます。

 

↑みんなの積木を飽きたあとは、ロンポスやってました。とっても楽しそうに♪

山を作っていました。その間、次男が、じぃーーーーっと見てました。きっと、頭の中はフル回転だったと思います。

二人が静かなのを良いことに、私はみんなの積み木の特訓。1回解けても、忘れちゃうのよね・・こっそりともっと練習したいと思います。

あと、ニキーチンは「ユニキューブ」という積木があります。

これは2セットしかないので、そろそろ残り3セットを作りたいと思います。母学特別レッスンのお母さまが、すごくきれいな仕上がりの積み木の写真を掲載されていて、塗料を聞いたら、「ニッペホームプロダクツのPENCUREは、ハケ付きだからまるでマニキュアを塗るように簡単にできました」とのことだったので、ホームセンターで購入して、次回はこちらで塗りたいです!きれいに仕上がって、しかも簡単なんて素晴らしいです♪ワクワクしてきました♪3センチ角の積み木は、その形のものを業者から購入していたのですが、ホームセンターで木材を切る方法もありましたね。どちらの方が良いかも検討したいと思います。

 

-ボードゲームなど, 家族で一緒に

執筆者:


コメントを残す

関連記事

20170223生産活動

今日は幼稚園にて、長男含めた2月の子供たちのお誕生日会でした。 長男、とても堂々と名前を叫んだり、好きな遊びを話したり、成長した姿にじーーーんとなりました。 年長さん全員が、各自得意な技を披露してくれ …

2歳長女 お誕生日

お誕生日当日のケーキ↑ 長女ちゃん、 1月末に、2歳になりました♪♪   平日なので、土曜日にお誕生日会しました。 お誕生日当日に、   「お誕生日の日に、ケーキがないなんて可哀相 …

20170209こどもカタルタ

絵本を12冊読んだ後、新しい遊びをしました。   母学アカデミーのコーチング講座にて教えていただいた、カタルタ。 かなり、すごい! ↑こちら、文字のない絵本。 こどもカタルタを使って、長男に …

6歳4歳2歳 粘土ワークショップ

粘土のワークショップへ あおむし:長男 猫:次男 ハート:長女   児童館で、 粘土のワークショップに参加しました。 長男のお友達家族2組も一緒です。 小麦粉を水で溶いて、こねたら、 粘土の …

20170918子供達と作ったご飯

#こどもたちと作った #キャンプ飯 #手打ちうどん #千葉市少年自然の家 #20170918   千葉市少年自然の家、二日目は台風のため、野外炊飯はやめました。   そして、三日目 …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます