ひとり言とかいろいろ 家族で一緒に 生活習慣

5歳3歳1歳 チャリティサンタ

投稿日:

我が家のクリスマスイブ。

やっぱり、新しい機械(パナソニック NE-BS904)が大活躍♪

・ケーキを焼き、子供たちに飾り付けをしてもらいました(いちごは、3歳次男が活躍)ふっくらと生地がふくらみ、もう、、、感動♪

長年の悩み(ホールケーキをちゃんと焼けない)が嘘のように消えました!

・子供たちとピザを生地から作りました。

******************

夜は、18時半に、チャリティーサンタさんが来て、子供たちは、緊張のあまり、呆然としていました。

チャリティーサンタ

http://www.charity-santa.com/

サンタさんが、実際におうちに来てくださいます。

我が家では、数年前から来ていただいています。

サンタさんに、「今年、お風呂掃除を頑張っていたね。すごいね。来年は、小学生だね。朝ごはんをしっかり食べられるように頑張ろうね」など、子供たち全員にお話しがあり、その後に、親が準備したプレゼントが渡されます。(事前に、メールでやり取りしています)そして、ハグしてもらい、家族全員交えて写真撮影をしたり♪

子供たちは、きらきらした目で、真剣にサンタさんのお話を聞いています。そんな子供たちをみて、私もはしゃいでしまいます♪

毎年、チャリティサンタを頼んでいる理由は、

昔、私が幼稚園児の時、サンタさんに会ったことがあるんです。

その出来事は、温かい思い出として、ずっと心に残っています。

そんな思い出を子供たちにも残したい。

そういう思いで来ていただいています。

私が会ったサンタさんは、でっぷりしていて外人でした。マンションの2階のお部屋にいました。サンタさんの周りは、きらきらしていてまぶしかったです。当時、沖縄に住んでおり、米軍の方だったようです。

そんな訳で、本気で、小学校5年生までサンタクロースを信じていました。毎年、枕元に置かれるプレゼントが嬉しくて嬉しくて♪懐かしいです。

日本人のサンタさんですし、そろそろ、5歳長男にばれそうな気がします・・・

でも、1歳長女の記憶に残る日までは、毎年、お願いしたい思います。

 

 

 

 

-ひとり言とかいろいろ, 家族で一緒に, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

今日も良い1日になる

今朝は、小1次男と年中長女と家を出た。 次男に、 『今朝は早起きして、たくさん本を読めたね。良い朝だったね。今日も良い一日になるよ!いってらっしゃい』 と大きな声で伝えた。 はにかんで、とても嬉しそう …

⑤子どもとの時間を算出する

🌟2歳長女 4-6歳区切り(年少から年長の3年間) 48✖️52✖️3➗24=312日 7-9歳区切り(小1から小3の3年間) 48✖️52✖️3➗24=312日 10-12歳区切り(小4から小6の3 …

子どもの笑顔2

子どもの笑顔 の続きです。 ママはどんなママ?と聞くと、いつもは「やさしいママ」と返ってきます。 「ママは怒らないから、怒ったママを見たい」と言われたり。 でも、昨夜、 「〇〇くん(幼稚園のお友達)の …

和菓子

お抹茶をたてて、パパとお茶会 ニコニコしたパパとのお茶会は、心が満たされる、ゆったりした時間です。 昨日は、兄たちがいたので、4人でお茶会。 兄たちは、私の実家から届いたカステラや煎餅を食べてました。 …

20170209こどもカタルタ

絵本を12冊読んだ後、新しい遊びをしました。   母学アカデミーのコーチング講座にて教えていただいた、カタルタ。 かなり、すごい! ↑こちら、文字のない絵本。 こどもカタルタを使って、長男に …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2017年12月
« 11月   1月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます