ひとり言 ひとり言とかいろいろ ママの学び 生活習慣

5歳3歳1歳 子供と料理をする理由

投稿日:

子どもと料理をする理由。

料理をすると、

考える力がつくとか、

算数ができるようになるとか、

段取りがうまくなるようになるとか、

いろいろなことが言われています。

でも、

私は、強い気持ち、理由があって、子供と料理をしています。

今日は、その理由を書きたいと思います。

*************

数年前、『脳を発達させる離乳食 2歳までの食事』という講習会に参加したことがあります。

講師の先生は、「ママとキッズの楽しい”ベジ活”」を書かれた生井理恵先生です。

その御著書に、
『人は最後に子供の頃食べた味に戻ります。ジャンクフードで育った子はジャンクフードに、野菜いっぱいの和食で育った子どもは和食に還っていくのです』

とあります。

まず、自分の子供の数十年後、

ジャンクフードまみれになってほしいか。

野菜いっぱいの和食を好む人になってほしいか。

私は、野菜いっぱいの和食を好む人になってほしいです。

****************

そして、

会社の後輩のことを書きたいと思います。

私よりも10歳以上年下で、弟みたいな、自分の子供みたいな、そんな存在でした。

A君とB君。

当時、共に20台前半で、一人暮らし。

性格もよく、素直で、仕事も良くできました。

考える力もあり、「なんで?どうして?」と、周りの人にくらいついて、いつも一生懸命で、もちろん自分でも積極的に調べて学んでいました。

そんな姿を見て、

将来は、会社をしょってたつ人材になるんだろうなと、楽しみにしていました。

2人の違いは毎日の食生活。

 

A君は、朝昼晩、カップ麺。(本人談)

B君は、料理はできないが、必ず米を炊き、野菜や肉を湯がいて食べてました。(本人談)

 

A君は、あるときから会社に来なくなりました。

精神を病み、1年間休職しました。

そして、会社に来たり、来なかったりを数年繰り返し、いつしか退職しました。

 

B君は、今も、バリバリ仕事をしているようです。

 

A君が精神を病んでしまった理由。

食事だけが理由ではないかもしれません。

私は、目の前の席に座っているA君の事がいつも気になり、

『カップ麺ばっかり食べないで、作りたくないなら、お母さんにひじきとか送ってもらったら?』

と言いました。

そしたら、『僕のお母さんはそんな人じゃないんです。お菓子ならくれるかもしれないけど。』

と笑いながら返されました。

不憫に思って、1回食事を差し入れたら、『美味しかったです。美味しかったです』と何度も何度も感謝されました。

次の日まで、お礼を言われました。

 

今、A君はどうしているんだろうか。

食べているのだろうか。

生活できているのだろうか。

ちゃんと、生きてるよね。。。

そんなことをふと、思ったりします。

 

2人を見てて、将来のうちの息子達と重ねました。

私は、息子達が突然1人暮らしになっても、B君のように野菜や肉を選ぶ子になってほしいです。

そして、

食材を自分の目で選べるようになってほしい。

簡単な料理で良いから、

自分で自分の食べたいものを作れるようになってほしい。

料理を作るというハードルが低ければ、

料理を作ることが当たり前の日常になると思うんです。

 

そして、

結婚した後に、奥さんに

「うちの旦那、なんにもできないの。使えない。」

なんて言われないように。笑。

(これ、結構、ママ友から聞きますよ。。一生懸命育てても、これは悲しすぎる。)

 

その為の私の役目って、すごく重要だと感じたんです。

お母さんが作った料理を食べさせ、正しい味覚を形成し、

子どもと一緒に料理をすることで、料理をすることが当たり前になる。(ハードルを下げる)

また、子供たちが私の元を離れたとき、

料理をすること=温かい思い出

として、

幼い時のことを思い出してくれたら嬉しいなぁ。なんて。

 

林修はテレビで言っていました。

『お母さんはきちんと、ご飯を作るだけで良い。それができないなら失格。』(お母さんがいる必要性がない。というくらい、きっぱりと言い切っていました)

これには、若干、反発したい気持ちにもなりましたが、A君B君を思い出すと、一理あるとも思いました。

 

私は、よく、料理上手に見られますが、クックパッドがないと料理を作れないです。

毎食作るのに時間がかかります。

素材を焼くだけ。。そんな時も多いです。

凝った料理なんて作らなくて良いんだと思います。

料理が苦手なお母さんでも、強い気持ちがあれば、子供が料理をできるようになる。

 

考える力があったり、勉強ができるように育てても、

心身が健康でなければ、夢をかなえるのは難しい。

生命さえも危ぶまれてしまう。

心身の健康のためには、食事は基本です。

 

『子どもと料理をする理由。』

『子どもに食べさせている日々の料理について。』

『将来、どんな風に育ってほしいか。』

これを機に考えていただけたら嬉しいです。

 

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ, ママの学び, 生活習慣

執筆者:


コメントを残す

関連記事

劇団四季 ライオンキング

劇団四季のライオンキングに、家族全員で観てきました。 私は、初の劇団四季でした。 素晴らしかったです! 迫力があり、その中でも、細やかな演技や表情も豊かで、歌声も美しく、また、舞台美術も素晴らしく、と …

子供達のお仕事

長男に4月カレンダーを作成してもらいました。 新年長、新年少になりましたので、それぞれにお仕事を頼みました。本日より、長男は5つ、次男は3つのお仕事を毎日してもらいます。 5つ、3つのお仕事をしたら、 …

子どもの笑顔

最近仲良くしていただいている幼稚園ママ。 1番には「子供の笑顔を大切にしたい」と思っているとのこと。 素敵(^^) すごく、きゅんきゅんしました♪ こちらのママ、子供を怒ったのを見たことがありません。 …

④死なない力

日経DUALの記事 子ども達に一番身につけてほしいのは、死なない力だ   5~9歳の死因は「不慮の事故」が1位(厚生労働省 H21年度調査)   交通事故でも、小1、小2が高くなっ …

大学生シッター

小3次男の夢は、 獣医さんになること 獣医学生(大学生)さんと繋がれたので、 夏休みに、次男のシッターをお願いするの❤️ 私も楽しみ 獣医への道、色々知りたい 🍀🍀🍀 大学生シッター お互いに、win …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます