どんぐり倶楽部の学び ひとり言とかいろいろ 生活習慣

6歳長男 どんぐり倶楽部-1

投稿日:2018年3月1日 更新日:

6歳長男 どんぐり倶楽部の問題を始めました。

文章題を絵にしていくんです。

「絶対学力」の本を読み、母学の河村先生の御著書を読んだ時以来の衝撃を受け、どんぐり取り入れました。

わたしが求めていたのは、これだ。

といった感じです。

絵をかくことが大好きな、年長の長男が、楽しい!と、やってます。

今朝は、「これは、頭良くなるね。計算にも強くなるね。」
なんて、大人びた発言をしてました

http://reonreon.com/

↑どんぐり倶楽部のホームページ

 

母学特別レッスン、母学コーチング、どんぐり倶楽部

と学ぶにつれて、子供の心に寄り添う育児が一番大切だということを実感しています。

(長男が0歳の時から、難関中学とか言ってたダメな母親です。目指すのはそこじゃないよね?と、今ならはっきりわかります。)

しかし、なかなか、教育ママなのは抜けないのですが、、、反省。

 

これだ。と思った理由は、

「考える力をつける」といった点。

 

子供の心に寄り添う育児法。

子育ては「慌てず騒がず穏やかに」

教育は「ゆっくり・ジックリ・丁寧に」

我が家のキッチンに大きく貼りました。

 

あとは、子ども手帳の石田勝紀先生がおっしゃっていたのですが、

「I have been to USA 50 times.」

という文を見た時に、

普通の人は、

「私はアメリカに50回行ったことがある。」と訳して、

この文をそのまま覚えるんだそう。

何回も何回も繰り返して。

 

対して、

読解力の高い子は、

本能的に、

「この人、50回もアメリカに何しに行ってるんだろう?」

と考えるそう。

まして、1yearなんてついていたら、

「1年で50回も??なにしに??」

と、びっくりして考えるそう。

想像するそう。

そして、1発で覚えてしまう。

情景が頭に浮かぶんでしょうね。

 

石田先生のおっしゃっていたことと、どんぐり倶楽部の問題(文章を絵にする)が私の中でリンクしたんです。

 

一般的に、頭の中は、文章で考えるんじゃないそうです。

映像で考えるのだそう。

絵にできないということは、わからないということ。

子どものわからない状態を一発で見抜けるそう。

 

これは、すごい勉強法だと感じました。

(ちなみに、他のパズル系の勉強などは一切させてなくて、どんぐり倶楽部の問題を週2回程度おこなっているだけです。脳をつくるために、他の勉強はしない方がよいそうです。)

私も、一緒にこどもと問題を解いています。

(私は、小学1年生の問題。長男が1つ解く間に10問くらい)

→朝子先生にも、親は高学年の問題を解くように言われたので、今は小6の問題を1問解いています。

文を絵にするってたのしいんですよ♪

 

6歳長男 どんぐり倶楽部-2

-どんぐり倶楽部の学び, ひとり言とかいろいろ, 生活習慣

執筆者:


  1. Reon より:

    ゆっくり、丁寧に時間をかけているお手本が重要なのに、子供より早くたくさん解いてはマイナスのお手本ですよ。親がするのは小4ー小6問題がいい。式でなく絵図だけで答えまで辿り着く練習。

    学習横断の記録をまず全部読むことが大事ですよ。

    • ままのちゃん より:

      コメントありがとうございます!
      朝子先生にも同じことを言われまして、今は、私や主人は小6の問題を一緒に解いたりしております♪
      どんぐり問題は、最高に良い問題ですね!!
      すっかりとファンになりました。
      子供の成長も楽しみです♪
      今後ともよろしくお願いいたします!
      コメントがすごく嬉しかったです。ありがとうございました!

ままのちゃん にコメントする コメントをキャンセル

関連記事

保護中: GW

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

夏休みその後

本日、日曜日ですが、昨日に引き続き、わたくし、12時間労働コースです😂 魔の月末💧頑張ります‼️ 明日は、休みたい💧 🍀🍀🍀夏休みその後 学校併設の学童は、無料なの。 無料だけど、スタッフも多く、勉強 …

②4歳次男 かけっこ

子どもたちに、 『あなたに、できないことは何もない』 『あなたに、なれないものはない』 と、伝えてきた。   これからもそう。   今はできなくても、 明日はできるかもしれないし、 …

①本の虫

6歳長男は、本の虫だ。   ちょっと見ると、 いつもいつも、本を読んでいる。   時に、ランドセルを背負ったまま、 本棚の前で、片膝を立てて、 話しかけても気がつかないほどに 没頭 …

6歳長男 新一年生

入学式を終え、 たくさんの同級生を見ていて、 どんな学校生活になるのか、私自身、複雑な気持ちでした。 これからは、『学力』という尺度で、はかられることが多くなります。   公文などで鍛えられ …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます