その他作品 生活習慣 積木・工作

④刃物(6歳長男 小刀)

投稿日:2018年4月18日 更新日:

クラスでは、長男だけが小刀で削っているらしいです。(長男談)

それが、本人は誇らしげです。

「頭良くなるなら、小刀で削りたい」

と言っています。

ガタガタも気にならない様子。

 

不便なものは、頭を使います。

 

子供達は、今、脳も、著しく成長している段階です。

いかに、不便なものを与えて、

自分で考えて、行動するように仕向けるか。

手先を器用にするか。

 

幼少期から、

そのようなおもちゃを『意識して』与えてきました。

積木や工作、折り紙など。

自分で、なんとかしないと、面白くないものたち。

 

プラレールなどのおもちゃは、電池を抜き、

自分で、手で動かさないと、走りません。

 

それでも、

長男も次男も、

「そんなものか」

と思っているのか、とても楽しそうです。

 

テレビや、YouTubeは、

ただ座って、

みているだけで、

楽しませてくれるものの代表です。

6歳4歳2歳の

この年齢層では、

最も、避けるべきものだと思っています。

ゲーム機もね。

 

昨夜、

6歳長男が、ふと、言いました。

「なんかね、音が鳴るおもちゃって、面白くないの・・・

なんでだろう」

そう、自問自答し、しばらく、じっと考えていました。

 

自分で創り出す喜びを知っていると、

楽しませてくれるおもちゃに、すぐに飽きてしまう。

子供達を見ていると、そう感じます。

 

鉛筆削りよりも?!

美しく削れるようになるのは、いつ頃かなー

その日を楽しみに、

今日も、

怪我しないか、

緊張しながら、鉛筆削りの付き添い。

長男の、集中した時の顔(口をとんがらしてる顔)を見ているのは楽しいです。

 

 

-その他作品, 生活習慣, 積木・工作

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ロケット

長男4歳

家庭の教育方針

『オットと教育方針が合わなくて困ってる』 など、 周りから、よく聞く。   うちは、 「教育方針で揉めたことないねー」 と、オットに話したら、   『だって、相談されたことないもん …

6歳長男 ニキーチンの模様作りのプレゼント

「こんな素敵な作品が作れるようになったのね・・・」   6歳長男には、 自分で創り出した模様は、 方眼紙にたくさん描いて、 自分のお誕生日に、 ママにプレゼントしてほしいとお話しました。 & …

②主体的な時間

9歳までは、 できれば12歳までは、 受動的な時間は1分でも減らしたい。   子供の時間は、親の5倍のスピードで進んでいるとか。 (年齢が低いほど、もっと速いスピードらしいです) TVを30 …

(工作)自動販売機

  長男と自動販売機を作りました。 う〇ちを選ぶと、ポロリと、自動販売機から、う〇ちが出てきます。長男と次男、大爆笑♪ なかに、ボールやおもちゃなど、いろいろなものを入れては、ボタンを押して …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
ままのちゃんです。ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが大好きです。

一級建築士

『子供の能力を最大限に伸ばすには、どうしたら良いか』ということばかり考えています。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます

家族

—————————————-
ままのちゃんの家族
☆ぱぱのちゃん
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(10歳・小5)
Jr.算数オリンピックファイナリスト、家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。大好きなもの(読書、宇宙、工作、LaQ、折り紙、スキー、キャンプなど)
夢は、衛星をつくることです(6歳:パイロットになること。3歳~5歳:ロケット作って乗る人になることから変更)

☆次男(8歳・小3)
ひょうきん。大好きなもの(読書、歌と踊り、柴犬、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)
夢は、獣医さん兼パフォーマーになること。(6歳バスの運転手、5歳トーマスの運転手、3歳:アンパンマンになることから変更)

☆長女(6歳・年小1)
3人の中で一番のしっかりもの。よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。大好きなもの(すみっこのとかげ、一緒に何かをすること、絵本、なわとび、おおなわとび、工作、LaQ、折り紙、キャンプ、スキー)

夢は獣医さんになること。(4歳苺屋さん、2歳ジェームスの運転手から変更)

アーカイブ

カレンダー

2018年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30