ひとり言 ひとり言とかいろいろ

4歳次男 行方不明事件②

投稿日:2018年5月2日 更新日:

4歳次男が行方不明になったと前回記しました。
(※いまは、一緒にいます)

パパが「次男くん、一人で帰ってきたんだって?びっくりしたよーー。パパも一緒に探してたんだよ!うっそーー♪」

と、ふざけて言っていたのですが、

そのあとに、次男は、ぽつっと、

「早くおうちに帰りたかったんだよっっ」

と言っていて、その表情が、悪いことした・・

と反省している表情だったんです。

おそらく、長男に何か言われたんだと思います。

 

本人にとっては、大冒険で、それが自信になっている様子。

「次男くん、一人で帰れるんだよ!」

と頻繁に言っていて、その度に、周りに諭されています。

 

その度に、

「帰れるけど、もう一人では帰りません!」

と強調していました。

改めて、何事もなくてよかったです(TT)

続く・・

-ひとり言, ひとり言とかいろいろ

執筆者:


コメントを残す

関連記事

3歳からの親子クッキング

3歳からの親子クッキング(水越悦子)   先日、母学特別レッスンのお母さまがおススメされていて、 我が家も入手しました。 わくわくがいっぱいの料理本です。 上記のようにかわいらしい内容や、 …

学習への声掛け

宮本算数教室の宮本哲也先生の講演会 勉強は4つある。 ・易しくて面白い問題 ・易しくて面白くない問題 ・難しくて面白い問題 ・難しくて面白くない問題 面白い問題だけやれば良い。 (勉強全般なのか、算数 …

表参道ママカフェ

昨日は、 教育研究家の石田勝紀先生のママカフェ✨ リズラボキッチン@表参道 行列のできるパンケーキやさん パンケーキに癒された💕   銀座に、店舗できて、 12月から、銀座で、石田先生のママ …

小1長男 公開授業

長男の学校公開に行きました。小1最後の公開です。 どこを切り取っても、担任の授業の進め方に感心しました。もう、感動の域です。おそらく、コーチングを学ばれているのでしょう。 🌟子供たちに、いつも考えさせ …

小5長男 帰宅

長男が、林間学校から帰宅しました 家族みんな、大喜び❤️ 毎日、次男も長女も、 長男はいつ帰ってくるのかを わたしに、何度も聞くの 2人とも、長男をお迎えにいき、 すごい大喜びでした 自分たちのアイス …

💎目的

💎子供達の見えない力(『深く考える力』『人とは違う独自性を生み出す力』『人を大切にする力』)を鍛えることにより、人生を愉しむ力・生き抜く力を育てていきます。

そして、彼らの夢を実現し、その職業で、思う存分力を発揮し、社会に貢献できる大人になってほしいと思っております。


①深く考える力
コーチング(5W1H)、10のマジックワード、1つの事柄に5つ以上の質問。どんぐり倶楽部の文章題、絵本月200冊以上の読み聞かせ

②人とは違う独自性を生み出す力
受身の時間を減、自ら作り出す時間を増

③人を大切にする力
友達との外遊び、家族間での関係性、自分も大切にする

詳しくは↓

★子育てと教育に関する考え★

————————————————

💎1睡眠2食事3運動4学習の順番で大切

(宮本算数教室より)


インスタ説明

💎インスタグラムに、幼稚園児が作ったお弁当載せています。↓

自己紹介


自己紹介
はじめまして!
うーちゃんです。(ままのちゃん改め)ブログにお越しいただきましてありがとうございます。

積木や、知育玩具作りが得意。

一級建築士。会社員。

夢は、家族みんなで幸せな気持ちで長生きすること。

どうぞよろしくお願いいたします。

家族

—————————————-
うーちゃんの家族
☆おパパ
東大卒、一級建築士。
穏やか。いつもニコニコ笑顔で子供達と接してます。子供達に大大大人気!

☆長男(2024中学受験)
小6算オリfinal・小5と小4Jr.算オリfinal。家族思いで、穏やか。幼稚園時代(年中10月~)は、毎朝、自分でお弁当を作って持参していました。

☆次男(小4)
いるだけで面白い。優しい。マイクラの達人。

☆長女(小2)
よく気が利いて頼りになる。気が強いが愛嬌たっぷり。

アーカイブ

カレンダー

2018年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログをメールで受信

💎更新をメールで受信できます